marine*sky+blue

宇宙大将軍

etc_110219

中国の南北朝時代の武将で、侯景さんという人ですニャ。
自らを「宇宙大将軍www」と名乗り、見事なDQN名らしい死に様でしたニャ。
彼との遭遇はあまりに衝撃的でしたニャ。衝撃的過ぎてジュースひっくり返したニャ。
今から1400年以上も前に、そんなユニバースな役職名を自らにつける人がいるとは・・・

[侯景は簡文帝を擁立し、自らは相国・宇宙大将軍・都督六合諸軍事に就任した。](wikiより)

↑相国とか都督六合諸軍事にさりげなく混入するも明らかにひとつだけおかしいww

がんま漫画はストックがなくなりましたニャ。
今後は節約漫画のみアップいていきますニャー。

上高地レポシリーズ5

08kamikochi_09

08kamikochi_10

その他漫画の上高地レポシリーズはここで終わりです。
その後を描こうとして力尽きたようです。(毎度のコト)

デジカメの電池が切れたから使い捨てカメラ買ったのですが・・・
ホテルに入ったらデジカメ充電器みたいのあった。スゴイ!

翌日は大正池方面に行こうとしたのですが、雨で行けなかったニャ・・・
松本に戻って、松本城見て帰ってきたニャ。

楽しかったからまた行きたいニャ。今度は新緑の季節がいいニャ。

上高地レポシリーズ4

08kamikochi_07

08kamikochi_08

ほぼ一本道なのですけど、やっぱり不安になってきますニャ。
ほんと誰一人いないの!
私たちみたいなバカ族がいるかと思ったのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

上高地レポシリーズ3

08kamikochi_05

08kamikochi_06

ここでまた無計画のカタマリの2人が怪しげな局面に置かれることになりマス(自業自得)
きちんと出発時刻と到着時刻を計算しないからこういうコトになる(・∀・)

上高地レポシリーズ2

08kamikochi_03

kaikochi_04

上高地シリーズ2回目ですニャ。
色々と乗り継いでいきました。
新宿からバスで一本でも行けた気がしましたが、例の初動の遅さで満席だった・・・

一日目は河童橋から明神池(往復7.8km)を目指します!