marine*sky+blue

ふたご座流星群

ちょうど宇宙脳になっているトコロに流星群が鉢合わせしたので見てきました!

今はお月様が出ちゃってる時期なので、狙いは午前3~4時。
休出だったゆうに仮眠を取ってもらい出発!

以前行った宮が瀬の集落で観察開始。
宮が瀬の湖の周辺はちょっとDQNがいたりして近づきたくない。
でも今日はふたご座流星群を見に親子連れもいたので安心。

お月様がなかなか沈んでくれないので車の中で待機。
気温は2度とか。歯もガッチガチ言うし手もカチコチ。
お月様が沈んで観察開始~。
結構ちょこちょこ見えて嬉しい。
ふたご座流星群はそんなにハズレがない安定した流星群らしい。

しかし・・・やっぱり空がまだ明るいのでもうちょっと奥地へ。
前回行ったところでまた観察開始。
さっきの場所から10分程度なんだけど、全然暗いし空が開けてて良いのでアル。

こっちに移動すると今度は0度。
スパッツをはいてジーンズをはいたけど全くお話にならない。
腹に貼りつけたカイロも機能してるか謎。

でも星空はきれいでした~。
しょぼい双眼鏡を持って行ったのでm31も探したけど位置的に見れなかった。
でもこんな双眼鏡でも見える星の数が増えるとゆうが言ってた。
私は今日は眼鏡だったので双眼鏡使えない(´・ω・`)

お互い同じ方向を見ていても、同じ流星が見れるとは限らないのでアル。
ちょっと視線を横にずらしているときに流れちゃったりする。
最後に一緒に流れ星が見えたら帰ろうと話して、一個大きいのが見えたので帰宅。

この場所から家まで1時間くらいで行けるのよね。
ちょっとヤミツキになりそうかもヽ(゚∀。)ノ

これから満月の時期になっちゃうから次は年末年始の新月の時期を狙うぞ!

写真は・・・いちおカメラ持って行ったけど・・・
寒すぎて撮る気にニャれない。
三脚とか設置する気力もないよ、こんな気温じゃポイズン!