marine*sky+blue

お仕事スケジュール

昨日派遣の営業が先方と打ち合わせをしてきてスケジュールもらってきた。

私がここの派遣先がお気に入りなのは以下の点からであるニャ。

1)時給が良い
2)家から近い(チャリで10分弱)
3)午後からの仕事で週2~4日
4)仕事内容が好き
5)上司が良い
6)仕事がきちんと決まってる

特に1~3は大事ニャ。
フルタイムで週5日は身体がもたないのであるニャ。
ここは午後から勤務が多く、しかも週2~4日!

しかーし、送付されたスケジュールPDFを見てみると・・・
10月のフルタイムが・・・9回もアル。
11月は逆に超暇。で12月がフルタイム5回。

ううーん。今さら断れないから行くけどさ、かなり気合入れないとなー。

今回も担当は職業訓練の受講者のためのパソコン講座。
内容は大きく分けて学科と実技があるのね。
私は実技のアシスタントをずっと担当してきた。

学科の先生が辞めたと前の生徒さんから聞いてたけど・・・
何故か今回は前半、私が学科のメイン講師になっているじゃぁありませんか!

なんじゃこりゃぁぁぁぁ!
ここにお世話になって4年くらい経つけど、学科なんて担当したことねーぞ。
IC3とかいう資格対策っぽいけど、学科はしんどいよね・・・
実技の方がみんな寝ないし楽なんだよなー。いや、動き回るのは大変だけどさ。

ちょっと不安だけど今さら断れニャい。
派遣の前に直接先生とやりとりしるし・・・

そうか!なるほど・・・今わかったニャ。
実は帰省するし、最初11月からならできます。って連絡したの。
それでも先生が残念がるのね。
10月だけ新規のアシスタント入れればいいだけだから、なんでだろと思ってた。
先生足の手術したばかりだから、新規のアシより慣れた私の方が安心だからかな・・・
という結論に達した。で、10月からもできますよーと返信してみた。

違ったわ・・・
学科の講座まるごと任せられる人材を新規に派遣から連れてくるのが大変だからだわ・・・

ううう・・・
でも私もメイン講師なんて久しぶりだし・・・心配・・・
これが担当が3コマくらいなら逃げようもあるけど、36コマもある。
私が断ったらスケジュール組み直そうの大変そう・・・

まぁ、先方は私のスキルを知っているわけで・・・
私ができそうもない講座を頼んでくるわけないだろうから、やるわ(`・ω・´)
日々予習に追われる毎日になるけど、11か月ぐうたらしたんだからそれもヨシ!

ただ・・・10月にお試しで初TOEIC受けてみようと思ってたのよね。
このハードスケジュールじゃゴミスコアになりそう・・・
センターで私よりスコアが上だったゆうちゃんが2年かけて650のスコア取ってたから・・・
今からハードに勉強してもどうせいいスコア取れないだろうし・・・今回は冷やかしだなー