夏きらーい
夏はきらーい!
北海道にいた時は好きだったニャ。
今は違うけど昔はもっと寒かったし、28度超える日とかあまりなかったニャ。
私は北海道の刹那的な夏を愛してたニャー。
でもこっち来たら嫌いになった。湿度ハンパ無いからムシムシ感すごい!
1)すぐ夏バテになり流動食と寿司、そうめん等の冷たい麺類しか受け付けなくなる
2)4年前くらいから突然アレルギー発症。汗をかくと全身に変な吹き出物が!
3)ゴッキブリが怖すぎる
4)バイオリン持つとかぶれる
1)夏バテすぐなりますニャ。
メカブとかもずくとかチュルンと呑み込めるようなものしか食えぬ。
ウィダーにも助けられる。あとソーメンとか冷やし中華!
ご、ご飯ものでもお寿司だけは別口なんだからねッ!アイスも受け付けるよ!
2)アレルギーひどいニャー。
汗をかくと吹き出物でるニャ。4年前に突然発症したニャ。
最初は蚊だと思ってたニャ。でもブラジャーのバージスラインにぶわって出たの。
バージスラインなんてワイヤー入ってるところだから蚊なんて刺せないニャ。
そこから気づいたニャ。起きてる時は耐えられるんだけど、寝てる時に掻いちゃう。
で全身目に余るくらいひどいことになるニャ。
冬の間には消えるけど、年取ってきたから掻き跡が消えにくくなってきて困る!
3)ありえない。奴らとの共存はありえない。不可能ニャ。
虫と言えども基本殺生はしないようにしているが、奴らは違う。
遭遇時の恐怖感がハンパ無く、[逃がしてあげる]とかいった類の精神的余裕が絶無。
4)バイオリンのあご当てを本体にくっつける金具が金属なのニャ。
私は金属アレルギーでもあるニャ。今年もさっそくヤラレター。
18金以上は大丈夫!もちろんプラチナもね!
その変に千円~とかで売ってるピアスつけたらかぶれる。無駄に高くつく女であるニャ。
札幌も年々暑くなってきたみたいニャね。
我が実家はついにエアコンを投入したニャ。
それにしても釧路の安定感はすごい。
全国ニュースだと北海道は札幌と釧路だけ表示ってことが多いんだけど・・・
真夏でも釧路の安定感ハンパない。
札幌30度超えでも、釧路20度切ってたりする。15度前後とかよくある。
25度以上にめったにならないの。うらやましぃ!!!
老後は釧路に移住しようかしら・・・雪少なければ最高ニャね。
その後調べたニャ・・・
[積雪量は比較的少ない]・・・ニャ!これはいい感じニャ・・・!
[早朝は市街地でも-15℃以下になる日も多く、まれに-20℃にまで達することもあり、
日中も真冬日を記録する日がほとんどである]
え?-20℃とかありえない数値ですニャけど・・・そうか・・・放射冷却か・・・
や、やっぱり老後は苫小牧にする!札幌近いし!
しかし、苫小牧も放射冷却系だよ・・・!苫小牧、お前もか・・・!
しかし札幌の1/4の積雪量は魅力的過ぎるー!!
と話が逸れまくりましたが、夏はきらいニャー!常春の国に住みたーい!