marine*sky+blue

難病になったかも

2022年ワールドカップは珍しくハマり、朝4時とかに起きてむっちゃ見てた。
サッカーは好きじゃない。
90分もかけて、玉があっちこっち行ったり来たりを見続けなくちゃいけない。
90分見て0-0とか。何じゃこりゃ。って思ってた。
オフサイド未だにわからんし。

しかし、不思議なことに私はサッカー選手の名前をフルネームで覚えている。
カズとかの世代はわからんが、宮本の世代以降はなんか知らんけど知ってる。
おそらく、何だかんだ言って国際試合は見てるんだと思う。
むしろ自称野球好きのくせにルールをもやっとしか覚えてなくてビビる。

で、朝早く起きてピザ食いながらサッカー見てビール飲んでた。
そしたら胸やけがするようになった。
一時的なものだと思ってたけど、微妙に長引く。

年末年始は少し落ち着いたけど、やっぱり治らない。
食べ物を消化し終わると胸やけするっぽいので、お腹減ってなくても胸やけすると食べ物を胃に入れてた。そしたら太った・・・

胃カメラしたことなかったのでこれを機にすることに。
先生は「ストレス性だと思うよー」と。
で逆流性食道炎の薬をくれる。
いやいやいや、ストレスあるとかないとか全く聞かれてないし、ストレス皆無だし、胃酸も逆流してないし。
つーか何で医者って問診をちゃんとしない先生多いんだろう。
勝手に決めつけて、人の話を聞かな医者がわりといる。
もちろん処方された薬は効かない。

で、胃カメラの生検の結果がきたら「5000人に1人ほどの珍しい病気」とのこと。
一応難病指定されているようだ。
大学病院で治験に参加することもできるようだが、保留に。
だって治験とかちょっと敷居が高い。
「ストレス性だと思ったんだけどねー」と先生はのたまう。
いやだから、ストレスなんかねーわ!
機能性ディスペプシアの薬処方してくるし・・・

難病といえども私の症状は重くないのであまり気にしてない。
ただ原因を特定するのが困難で治療法がないということで。

同じ病気でも部位が違うと大変そうだった。
体験談読んでぞっとした。半年入院し完全隔離とか・・・

私は胸やけと何か食べ物が詰まるくらいだから平気~とか言ってたら。
立てないくらいしんどい症状が二日連続で出た。
これはやべーと思って、何となく処方された薬を一種類やめた。
それ以来体調は落ち着いている。

とりあえず作品リリースして落ち着いたし、大学病院紹介してもらって患部の状態だけしっかり診断してもらおうかな。
放置すると十数年後に食べ物食べれなくなることもあるらしいし。

でも正直めんどうくさいー。

ただでさえ、通院溜まってる・・・
1)外科:良性の乳腺繊維腫
2)婦人科:内膜ポリープ
3)眼科:緑内障
4)耳鼻科:左耳聴力低下
5)整形外科:四十肩

でもありがたいことに2)は3回目の手術になるかと思ったポリープが消失してた。
何かできたり消えたり忙しいんですわ。

問題は3)放っておくと失明コースなのに、もう10年くらい病院行ってない。
今年こそいい専門医行こうと思ってたけど、難病の件で立ち消えになりそう・・・

なんか病院は避けてるくせに歯科には行きまくり。
歯科矯正とダイレクトブリッジにお金も時間もかけてた。
現在はホワイトニング中~。
とか言ってないで、ほんと病院行けって感じですな。
あー、めんどい。