三増合戦祭り
2018/10/07[お出かけ]
三増合戦祭りなるものに行ってきました。
厚木市の隣の愛川町に古戦場があるのです。
北条と武田の戦いなので、若かりし勝頼(24歳)も来てましたよ。
馬場さんの軍と一緒にいたっぽい。
武田の勝利なのですが、両軍の死者は3000人くらいとか。
いやはや、人口が日本全国でも1千万弱くらいしかいなかった戦国時代。
壮年期の男性が3000人も死ぬってほんと悲惨。
この時代に生まれてなくて良かったとつくづく思う。
先日料理中に包丁の先っぽで指先ひっかいちゃって、肉がポロッと取れた。
2ミリくらいの肉だったけど、気が遠くなりそうだったわ・・・
鉄砲で撃たれたり、弓矢が刺さったり、槍で突かれるとか、絶対無理。
お祭りは非常に小さいローカルな感じ。
ローカルだけあって食べ物が安い点は良かった。
缶ビール200円、焼きそば200円、わたあめ100円。安い・・・
ただ気温が32度まで上がったので、しんどかったっす。
ところでまた山梨に行きたいんです。
まだまだ史跡行きたいんです。
しかし実は去年行った帰りの渋滞がトラウマ。
事故渋滞だったんですけど、ゴールデンウィーク最終日の上りの東名道並。
夕方6時頃に出発したのに、到着したの午前1時過ぎ。
行きは2時間で行けたのに、帰りはなんと6時間以上・・・
高速にいると下の道路が空いているように見え、下にいると高速が空いているように見える。
上に行ってみたり下に行ってみたり・・・
結局下に降りたんだけど、危なくタヌキを轢きそうになったわ・・・