コピー用紙だらけ
2017/10/16[Diary]
さて、全く勉強もせずにせっせと印刷している毎日を送っております。
気に入ったリーフがないから自分で作ろうとコピー用紙を買ってみた。
き、気に食わない・・・!!500枚で1,300円もしたのに!
というわけで、迷走中。
ネットでルーズリーフの罫線をや手帳のデザインを配布してる人がいる。
さてどんな用紙を使っているのか・・・?
きっといいヒントがあるはず。
ところが、無地のルーズリーフでした。
それはずるい!JIS規格のリーフ使える人はいいですよねー。
こちとら穴の数が違って全く使えませんが!
今家にあるコピー用紙は
1)コクヨB5:坪量64⇒普通のコピー用紙・両面印刷には薄い
2)大王製紙A4:坪量66⇒薄い・質感もいまいち
3)APPジャパン:B5坪量70⇒白色度が低いがお気に入り。しかしリーフには薄い
4)リコー:B5坪量79⇒リーフには厚い・・・ツルツルしすぎでリーフには向かない
5)Double A A4:坪量80⇒厚いが手帳のリーフとしてはありかな、白すぎる
とコピー用紙だらけになってまいりました。
お気に入りは3)ただリーフにするには薄い感じ。あと白色度が低い。
最終的に出した結論は坪量75、白色度90~95%がベスト!
しかし・・・B5で見つけるのは至難のわざ。
しかも白色度、厚さ、坪量を頼りに買っても、質感が気に食わないとかあるんですよね。
ノートにしたいからツルツルし過ぎも逆も困る。
このままだとオーダーメイドとかしそうで怖い。
リングは落ち着いて来ました。
リヒト100枚はやっぱりリングが太いけど、大容量だから良し!
でもやっぱりセプトクルールくらいのリング幅と容量が望ましい。
キャンパスは最大枚数25枚と言ってるけど、結構入ります。パンパンにすれば。