時間の大切さ
2017/01/18[study]
猛勉強をしていてわかったのが時間の大切さ。
身体がひどく疲れているようで、睡眠時間は減らせない。
8時間~9時間以上寝てる。
家事は最低限にして、ご飯はポトフとかカレーとか楽チンなものを作る。
それでも12時間近くが限界!
19時間勉強し続けて、幻聴が聞こえた弁護士がいる。
その話を聞いてたので15時間くらいいけるかなと思ったんだけど・・・
食事やお風呂、あと休憩に時間がかかる。
最初は1時間勉強して30分休憩してた。
それじゃ進まないので90分勉強して30分休憩に。
それでもいまいち進まないので、90分勉強して5分休憩とかになった。
パソコンを見る暇すらない。
たまにメーラーを立ち上げると山のようにメールが・・・
大事なメールはごく一部で、あとは広告メール。
今まではのんびり不要なメールは消してたけど、もう我慢ならん!
必要なものと不必要なものを振り分ける時間がもったいない!
だって数日ちょっと見ないだけで何百通もたまってるんだもの。
というわけで、試験が終わったら早速メール配信の解除!
今まで何度かタイムマネジメントが苦手とか言ってたけど・・・
時間の大切さがわかってなかった。
だってたっぷりあったもんな(;´Д`)
以前は英語も5時間勉強してらヘトヘトだったけど、何か鍛えられた。
5時間やってもまだこんなもん?って感じがする。
11時間やってた時の半分だもん。
今年の目標は何でもテキパキやる!
口は早い割に動きがトロいのは子供の時からだけど、今年はテキパキするぞ!