秦野市にある震生湖へ行ってきました。
中井町にもまたがっているみたいです。
駐車場から見た景色。少し高い所に駐車場があるので眺めがいい。
正面の山は大山です。

入口。

こんな階段を結構下ります。下ると言うことは帰りは昇るのね・・・

湖の登場。釣りをしている人が多いです。

バスか何かが釣れるようなので、釣り人がたくさん。
初めに遭遇したのは小学生高学年くらいの男の子と・・・カワセミ。
男の子が釣りをする横で水面に飛び込み魚を獲って枝に戻ります。
突然の遭遇にびっくり!しかし夫は見ていない。
カメラで撮ろうとしたけれど魚を飲みこんだ後は姿を消してしまいました。
釣り人。

関東大震災で生まれた湖だということです。

うーん・・・カワセミがいない。さっきのは幻だったかな?

こっちは有料釣堀。

釣り人のマナーが良くないらしくあちこちに注意書きがありました。

これなんか巣です。こうやって釣り人達が巣を作ってしまうんですね。
