2014年8月光熱費
8月の光熱費ですー。
電気代のみで1万超えるのではないかと怯えてましたが・・・
セーフ!8千円台で済みました。
光熱費としてもここ3年で一番低い。確かに今年は涼しい気がする。
7月下旬までしっかり梅雨があって涼しかったおかげで、今年はいい感じ。
あとは残暑がどこまで続くか・・・
ちなみに現在の気温は就寝時以外はエアコンなしで耐えられるレベル。
このまま秋になって欲しいな。
最近姉としゃべったのだが・・・
姉は実家から歩いて5分くらいの1LDKに一人暮らし。
大手都市銀の契約社員。契約社員なので賞与とかはなし。
「貯金ができない」とぬかしておる。
今後独身のままの可能性もあるので「最低1500万は貯蓄して」と助言。
独身だとそれが最低ライン。2人になると3,000~4,500は欲しい。
年金をアテにしてこれだもの。怖いよね。
今後年金の支給額が更に下がり、支給開始年齢の引き上げだってありそう。
貯蓄するだけじゃダメなんだけど・・・投資もしないとダメなんだけど・・・
私は外貨MMFの10万の為替差損の後は元本保証のものしかやってない。
あの外貨MMF今持ってればなー!そんなに為替差損なかったのになー!
民主のゴミ政権様のおかげでなー!
いや、しかしあの円高の時にバイオリンの弓を安く個人輸入したからなー!
とか言って自分を慰めるいつものコース。
なんかさ、もう人生折り返し地点に差し掛かったわけで。
老後のこととか考えちゃうよね。
最近老後の夢が一個増えた。
無農薬水田を作る。規模は小さくていいのである。
更に倉庫を作るのである。
つまりは、ツバメが来る家づくりをするのである。
ちなみに来年は巣台を設置し、定点カメラを設置したい。
積極的にツバメを呼び込んでみるつもりである。
ハナシは逸れましたけど、お金貯めないとね・・・
実は私たちの修行には60~70万かかるのよね。
それも一回で済めばのハナシ。回数重ねればもっと増えるよね・・・
夫の休出地獄のおかげで修行の所得制限に引っかかったわ・・・
うちの市は補助金出してるから引っかからなければ20万くらい返ってきたのにね・・・
ああ、カメラなんて買ってる場合じゃなかったかも!
つーかレンズも我慢しよう。素敵なひまわり撮ってる人のレンズ14万だったわ。
あー、やる気なくすー。