marine*sky+blue

冬休み満喫中

12/21が仕事納めでした~。冬休みは1月12日まで。
お休み期間は24日間。
夏休みほどは長くないけど、ゆっくりまったりできます。

そういえば、かなりびっくりしたんですが、賞与が出ました。
公務員の先生たちが賞与の話をしていて、公務員はいいねぇとか思ってたら私も出た。
出るとは思ってなかったので、むっちゃびびった。

万が一出るとしたら5千円くらいかなと思ってたら、25万も出た。
ずっと欲しかった、ボールペン買った。
夫にも色違いのお揃いでプレゼントした。名前も彫ってもらっちゃった。

他にも手帳カバーを買ってみた。来年は手帳はA6にしてみることにした。

大掃除ももう終わり、あとはのんびり年を越すだけ・・・
まぁ、色々掃除したいところはまだあるんだけど、キッチン、風呂、洗面、トイレとかの水回りと玄関などを終えたので良しとする。

今年は本当に色々あった1年だったけど、今振り返ればむっちゃ楽しい1年でした。
人間関係に悩んだり、生徒の乱闘事件に参戦して殴られたり・・・
とにかく普段関わらないような大量の人間と関わることになったので、コミュ障気味の私は本当に苦労しました。

人当たりが良く、見た目も小ぎれいにしてるので基本的には好かれるんです。
でも内面はむっちゃ神経質で、しょーもないことでアレコレ悩むHSPだし、むっちゃ短気で怒ったら顔に出まくるし、コミュニケーションは苦手。
最近も教えてる生徒が一人教室から出てっちゃったんだけど、生徒たちに聞くと「いつも担任の先生は放置している」と言うので放置していたら、後で担任からクレーム。

いやいやいや・・・
彼が発達障害とか全く教えてもらってないし、ちょっとわからないことがあったくらいで物に当たって暴言を吐いたりするし、対応方法知らんし。
とにかく情報をもらえない。
そういう問題児の情報を一切もらえず、事後にやっと教えてもらえる。

私を殴った子も発達障害らしい。いや、知らんかったし。
前もって教えてもらえれば対応も変えたのに。発達障害であることも対処方法も教えてもらえず丸投げなのに、何か起こってから言われても・・・って感じ。
それで、その時は丁寧に謝罪しておいたけど、後々むっちゃムカついて来た。
その先生に話しかけられても聞こえない振りで無視してみたり。
↑こういうところがヤバイよね。必殺聞こえないふり。よくやるんだわ。

こんな性格なので、本当にコミュニケーションが面倒くさくて疲れる。
しかし、子どもとのコミュニケーションはむっちゃ楽しくて本当に癒される。

まだまだ子どもで甘えん坊の子も多くてなついてくるし。
大人になりかけちゃってる女子たちの扱いは難しいけど、放課後とか遭遇すると話しかけてくれて、おしゃべりしてむっちゃ大笑いしたり。
子どもがかわいいから続けてられたな。

生徒が「来年も英語は先生(私)がいいから校長先生に言えばいいかな?」みたいに言ってくれたり。来年は先生をやらないつもりだと伝えると、すごくがっかりされたり。
初めての英語指導で未熟すぎる私にそんなことを言ってくれるなんて、超嬉しかった。

3学期の仕事は3月中旬過ぎまでなので、全力でがんばろう。