marine*sky+blue

フェスティバル

小学校でフェスティバルがあった。
自分が担当している学年だけ見て来たけど、なかなか手が込んでいる。

最初は絶対に来てね!と言われたクラスだけ行こうかなと思ってたんだけど、同じ学年を担当している社会の先生に誘われて色々見て来た。

クロームブックを使ったクイズがあったり。
ちなみに、ここではフードロスの問題で一位を取った!
早押しになっていたんだけど、すごいよね。どうやって作ってるんだろ?

社会の先生と私と6年生と5組の担任の先生で戦ったんだけど、5組の先生がビリだった。
たぶん担任の先生はフードロスの授業を子供たちと一緒に受けていたはずだけど・・・

あとはスポーツ的なゲームとか。
目隠しをして、ボールを投げたり、座った状態でバレーボールをしたり。
ボッチャとか射的とかもあって、ほんと手が込んでいる。

子どもときゃいきゃい言いながら遊んで、お給料もらえて今日は最高。

あるクラスに私のファンクラブがあるんだけど、女子たちが私を見つけると「尚子先生!」とキャーキャー言ってくる。
むちゃくちゃ可愛すぎてやばい。
すっかり寒くなってきたので「寒いね」と言ってると、女児が二人私の手を握って暖めてくれたり。

すっかり大人びてツンとした女子も多いけど、まだまだ子どもな女子もいて、甘えん坊でかわいいのである。
男子はみんなまだ昆虫みたいである・・・

午前中がフェスティバルで午後は授業だったんだけど、あっという間だったな。
5年生のクラスを周るだけで精一杯。
6年生のクラスとかも結構凝ってるんだろうなぁ。

とにかくいい思い出になったお祭りの一日でした。