校門に立つ先生方
私の退勤時に校門で男性の先生が立っていることがある。
生徒が下校後にも何か外で業務があるのだろうかと思ってた。
例の長身の学年主任もよく立ってる。
先生方は大変じゃのう・・・と思ってたが、ついに先日判明した。
ただ喫煙してただけだった。
え?あんな目立つところで喫煙?
ていうか、門のすぐ側に民家あるよね?
今まで私は喫煙後におしゃべりしていたのを目撃していたようである。
先日はついに喫煙しながらおしゃべりしているのを目撃したのである。
いやいやいやいや、むっちゃ愚痴とか言ってそうだけど、大丈夫なのか?
夏とかだと民家に聞こえそうだけど・・・
学校の敷地内は完全禁煙のようで、校門から出たところで喫煙おしゃべり。
今まで見た先生を数えてみると・・・6人くらいいたような。
この令和にまだ喫煙してる人いるんだ。しかも教員が。
私世代ならまだしも、若めの先生もいたのが意外。
タバコ10月からまた値上げするよね。
私も旦那も27~8歳で禁煙済み。
喫煙経験があるから、喫煙の楽しさはわかりまっせ。
私の大学の友人なんて、私は煙草がいくら値上がりしても止めないと思っていたと言ってた。だから止めたの知ったらむっちゃ驚いてた。
止めてもう20年近く経つけど、未だに夢を見る・・・
夢の中で喫煙していて、「せっかく止めてたのに、吸っちゃった~!!」パターン。
かなりリアルで、前回見た時は本当に吸ったんじゃないかと思うくらい。
でも、本当に止めて良かったわ。
煙草が千円超えても止めないと豪語していた父は煙草で肺がんになって、即止め。
肺を半分くらい手術で取って、抗がん剤治療。毛は抜けるし、副作用しんどかった。
更に再発してしまい、今度は免疫チェックポイント阻害薬をやっていた。
あれは数年前までは保険適用じゃなくて、1,000万超えだったよね。
肺がんの5年生存率も低いし、百害あって一利なし。
と、先生方に伝えたいが、ストレス凄すぎて止められないだろうな。