marine*sky+blue

仕事決まりそう

市の教育委員会に登録をし連絡を待っていたけど来ない。
一度かけて聞いてみた。すると週4日なら紹介できるとのこと。
週4じゃないと中学校は厳しいそう。
ちなみに高校は登録先が違って、まだしてない・・・

週4?大学も含めたら週5日やんけ。
それは無理。まりんのこともあるし。
とりあえず週3ならできるかも・・・と伝えたら紹介が来た。

小学校の高学年の英語選任である。
昨年から5、6年生の英語が教科化されたのである。

とりあえず面談に行って来たら、1日4H+2H=6Hで週3日。
つまり週18Hである。
多い・・・無理・・・と思ったけど断れなかった(;´д`)
すっごい気性が荒いのに、こういうとこはムダに気が弱いんです。

というわけで、新しい仕事するかも。
フフフ・・・( *´艸`)したくないけどね・・・
自分で何なの?と思う、いざ仕事するとなるとイヤになるのである。
どういったメンタルをしてるのだ?

まぁ、非常勤だし気軽にいきましょう。Take it easy!
Don’t take things so seriously!

学期ごとの契約らしいので、しんどかったら1学期で辞めよう・・・
なんか小学校男児を制御できる気がしない。
大学生男子は「単位」という生殺与奪権を私が持っているので言うことを聞く。
それが子供に通用すると思えない。

毎回新しいことを始める時ってやたらと不安になるんですよね。
職業訓練の仕事がなくなって大学講師やる時もむっちゃやばかったし。
まぁ、何とかなるでしょ!

体調その後

体調不良に陥ってから一週間くらい経ちますが、未だに微熱あり。
風邪にしてはしつこいけど、コロナっぽくもないような気が。

微熱なので、寝てばっかりというわけにもいかず家で活動するんですよね。
それが良くないのかな。
良くなったと思ったらぶり返す感じ。

でも体感としてはだいぶ症状は良くなりました。
悪寒と倦怠感と身体の痛みがほぼなくなってきた。
しかし体温を測るといつもより高い。

関東はもう桜が開花しました。
昨年同様、家の近くでひっそりとお花見してこようと思います。

冬物も片付けて、コタツも片付けたいな。
でも最近まりんがコタツに入るのでまだ片付けられないかも。
真冬よりも最近の方がコタツに入るのはなぜだろう。
しかし、今年は私の起毛フリース内に入っていることが非常に多かったです。
入れろと言ってくるので入れるのですが、結構重たいんですよね。
でもむちゃくちゃカワイイので入れたままにしておきます。

まりんは体調は落ち着いてますが、2月に少しご飯量が減って今はステロイドと肝臓のお薬と、食用不振の時用に胃腸薬と、毛玉対策のためにワセリンを飲んでいます。

来月から大学の仕事開始。
今年はオンラインではなく対面授業の予定。
はてさてどうなることやら・・・(;´д`)

微妙な体調不良

水曜日あたりからいまいち体調が悪い。
熱はないが、微妙に熱っぽい。
関節痛や妙な寒気がある。

これ、コロナじゃないよね?

夫が最近横浜出社多いんだよね・・・
私はほぼひきこもりだけど、夫の電車通勤で感染したんじゃないよね。
やや不安・・・(;´д`)

4月になったら大学の従業が始まるのでもっと不安。
例年画面をおかしくした生徒たちのPCマウスを使って直したりしてたけど、今年は気軽に触れないなぁ。
口頭でも通じないこと多いしな。
さて、生徒のマウスやモニタを触らずにうまく指導する方法を考えねば・・・

神奈川はまだ緊急事態宣言が解除されず。
いつになったら解除されるのやら・・・
まぁ、されてもされなくてもヒキコモリなのは変わらないんですけどね。