marine*sky+blue

2019年食費

2019年の食費です。

2018が合計529,187。
2019は合計530,279なのでほぼ同じですね。

2017は68万くらいだったことを考えると地味に削減できてます。
今年は少し外食を増やしたいんですけど、その分お菓子とか減らしたいな。
飲料も減らしたい。私はお湯とか飲んでりゃいいんですよ。

リビングのコタツ

今年はリビングのテーブルコタツと椅子を変えました。
無印のチェアセットはメルカリで売って、新しく高さの変えられる座椅子を投入。
コタツは捨てて、新しく高さの調整できるコタツをゲット。

コタツとして使う前はリビングダイニングテーブルとして活用。
寒くなったらテーブルもコタツも低くして使うことに。

こんな感じで設置。

少し座面が高くてコタツの中でかかとが痛い。
中に座布団を敷いて回避。

いい感じなんだけど、一度入ったら出れないんですよね。
ちょっと油断すると寝ちゃうし。

というわけで、高くしてみた。

幸いこたつ布団と毛布は高いのと低いの用が残っていたので。
高いとちょっと脛が寒いんですよね。そこが難点。
しばらくこれで過ごしてみて、ダメだったらまた低くする予定。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます~。

2020になってしまいました。
が、未だに東京五輪のチケットをゲットできておりません。

年末は大掃除をしたり、SASUKEを見たり。
年始は駅伝類を見たり、初詣やショッピング、マンガ喫茶、そしてこのクソ寒いのにバーベキューなどして過ごしておりました。

普段よりモリモリ食べたので、怖くて体重が測れない(;´д`)

昨年は大学の勉強を少し頑張りました。
残りの8単位の発表は2月上旬なので、両方とも合格していれば教員免許申請できます。
ただ申請には結構いろんな書類が必要なので大変そう。
今勤務している職場の社長から推薦書みたいなの書いてもらわないといけないし。
まだお願いしてないんですけど、断られたらどうしよう(;´д`)

私は単位が全部とれていれば大学は退学します。
夫はまだコツコツと放送大学で受講中。
最終的には院に入りたいらしい。

今年もできる範囲で勉強していきたいですね。
後は運動と美容。あちこちが衰えてくる年ごろなので。
健康も気にしないといけませんね。
まずは歯科と婦人科と眼科行かないと。