marine*sky+blue

まりんの具合

まりんがちょっと痩せてきて少し覇気がない。
いつもの病院に行ってもいまいち。加齢では?的な対応。

まりんちゃんはこういう性格だからあれこれ検査するのも負担になる。
的なことを言われてその日は帰された。
確かに病院では尋常じゃなく暴れるけど・・・

それが月曜日で、木曜日になると今まで見たことないくらい元気がない。
エサは食べないし水も飲まないし、ちょっとフラついてる。
慌ててかかりつけではない近所の病院にいって検査。

大まかな血液検査では異常なし。
その日は胃腸炎の注射打ってもらって帰ってきた。
もしかしたら膵炎かもということで、膵炎の検査をしてもらった。
翌日やっぱり膵得意リパーゼなるものが少し高いということで投薬開始。

食事もいつもの尿路下部対応したエサと膵炎向けのi/dにすることに。
だんだん元気になってきて今に至ります。
やっぱり年を取ってくるといろいろありますね。

膵炎は完治するということはないようです。
まりんは13歳。限られた時間を大切に一緒に過ごしたいです。


LEDライトで遊ぶのがお気に入り。

冷蔵庫買いました

やっと冷蔵庫買いました。

前の冷蔵庫は結婚当時買ったもの。
今年結婚15周年なので、15年も使いました。
冷蔵機能的には問題なかったんですけど、自動製氷機が壊れてしまったのです。

2年くらいは我慢しましたが、もう限界っす。

手前が新しい冷蔵庫。奥が冷凍庫。

新しいのはパナソニックの冷蔵庫です。
奥行きが小さいものがあまりなくてパナソニックが日立で悩みました。

最近のものはかなり省エネらしいので、年間1万くらい電気代が安くなりそう。
冷凍庫の増加分がちょうど減るくらいです。

GWサントリーホール

GWは少しお出かけしました。

サントリーホールにクラシック聞きに行ってきました。

ANAインターコンチネンタルでランチビュッフェ。
今回は36Fのイタリアンビュッフェに行きました。

高いところ苦手。36Fとかエレベーター乗るのすら怖いわ。

それにしても東京は何しても高いな。
東京は恐ろしかトコロばい。

次のクラシックは9月15日を考えていたのだけど・・・
その日はMGCじゃないですか。これは見逃せない!

リポートと試験問題

リポートを合計6通提出しました。
しかしリポートの合否がわかるのはまだまだ先。

次は試験勉強です。6/23に試験があるのですよ。
基本的にリポート+試験で単位認定。

試験まであと約1ヶ月。


テキストです。

受験予定は4科目。過去問を見ながら傾向をつかむしかない。

ちなみに私が大学で教えている授業は2単位。
問題数こそ多いが、試験前には何ページのどこどこが出ると指示する。
そのため、試験前に数時間勉強すればいい。
我ながら至れり尽くせりだけど、こうまでしないと再試軍が多すぎる。

それに比べて私が受けてる通信教育はまさに放置プレイ。
まぁ授業料が安いから仕方ありませんな。

今年はいつも欠席やら課題未提出が多い学科がみんな真面目。
出席率もいいし、課題もしっかりやってくる。
ただ、一人だけ課題は出さない。課題を出しても全然完成してないってコがいる。
アシスタントをしてくれるTAにもその生徒を気にかけてやってと言ってるんだけど・・・
困ったもんだ。彼は単位が取れないかもしれないなぁ。

部屋のそうじ

我が家の2Fには部屋が4つ。

共有パソコン部屋、寝室、旧夫部屋、納戸。
納戸は3畳しかなく、ウォークインクローゼット的に使ってる。

旧夫部屋がカオスな状態に。

メルカリ部屋として売り物を置いていたんだけど、あらかた売り切った。
ここを仮眠部屋にしたいんですよね。

年を取ってきて、眠りの浅い夫が目を覚ましてしまうことが多くなってきた。
一度目を覚ましてしまうと寝れなくなることも。

私の試験前や仕事前日は私が寝付くまでに夫が布団の中で動いて私を起こしてしまうことも。夫は寝付けない時に体の向きを変えたり動いてしまうタイプ。
だから夫はIFの客間部屋で寝るようにしてる。

私は寝つきがあまり良くないときがある。
現在はとんでもなく良いのですが、試験前とか緊張して寝れない時もある。

夫が私に気兼ねなく寝れるように旧夫部屋に小さいベッドを入れたい。
お互い寝てる相手を起こしたくないとき、寝付けないときに寝れる場所として使う。

睡眠は大事ですもの。
アルツハイマー型認知症の原因になるアミロイドβも睡眠不足から来たりする。
睡眠は大事にしたいのですよ。

整理後。

本棚を一つ処分しました。
二つあって、一人1つ使ってたんですけど合併。
私も古い本をだいぶ処分しました。スッキリ。

リモートワークと言って在宅で仕事をするシステムが夫の会社にあるらしい。
なので夫の仕事用に小さいデスクとノートPCつなぐモニタを設置。

後は横幅80cmのスリムなベッドを入れるだけ。