marine*sky+blue

我ながらいじわる

さてさて大学の授業もだいぶ進んでいい感じになってきていました。
今年は座席指定のおかげで、静かだし!

今日も普通に授業を行っていたら、目の前にいる女子生徒がずっとスマホしてる。
いつも怪しい動きをしてるなと思っていたんだけどね。
講義のうち6割くらいは怪しくても、4割は授業受けてるからいいかなと。
しかし、今日はほぼ全部スマホいじってる。
しかも、丸見えですよ・・・

結構じーっとみつめてみたんだけど、全然ダメ。スマホに夢中で気づいてない。
番号を呼んでスマホやめさせると問題になったりするし。
というわけで、ちょっといじわるをしてみる。

(以前非常勤講師室にいたら生徒にあてて答えさせる先生に対して
生徒からクレームが来てると聞いた。怖いよね・・・)

講義中に作ったデータは普段は提出させない。
その後にやる課題だけ提出し、それを私が採点するのである。
なので、講義中のデータはいらんと思っているからスマホいじってんだな。

講義が終わったら突然こう言ってみた。
「みなさん、今日は講義のデータは保存し課題として提出してもらいます。
試験ではファイルは2つ提出します。ですので練習を兼ねて。」

するとザワつくこと・・・ザワつくこと・・・
おいおい、結構みんな人の話聞いてないのかな。
そのスマホガールも、大慌て。突然回りをキョロキョロしてTAを呼ぶ始末。
※TA(学生のアシスタントさん)

おいおい・・・
TAは授業を聞いていなかったお前の尻拭いをするためにいるんじゃないんだけど・・・
そのスマホはTAをうまく使い、課題を解いてさっさと消えた。

しかし、あの時のキョロキョロして慌てた様子は見ものでしたな。
来週は全講義の中で一番難しいところ。
去年の5倍くらい難しくして、気を一切抜けないようにしてあげるのである。

我ながら根性曲がってるなー。

モンハン・・・

モンハンの新作が出たとのことで、何気なくニュース記事を開いた。
どうせまたDSとかでしょ。

と思ったらPS4だった・・・!!

おいおいおいおいおい、7年ぶりじゃないですか。
2nd⇒2ndG⇒3rdと楽しんで、3rdGを待ち焦がれていたらDSに行かれた。
その時のショックときたら。
さすがに3DSは買う気にはならなくてあきらめた。

PSでモンハンフロンティアか何かが出たときは大コーフン。
しかし、2ndと2ndGでやったマップばかりですぐ飽きた。
何で雪山や砂漠や沼地をまたやらねばならないのですか・・・
せめて3rdのマップやらせて・・・ということで、力尽きた。

しかし、今度のは絶対新マップだよね。
2018年初頭だったら通訳案内士の試験も終わってるし、買っちゃうかも!
PS4も買わなきゃいけないな。夫もやるなら2台か。
冬のボーナス取っておかないと!

申し込みが受理されました!

通訳案内士試験の申し込みが受理されました!

最初に提出した写真がアカンということで、変更しました。
よくメガネがずり落ちてるんですが、その写真がダメでした。
そりゃそーだ。

ちなみにその写真は、マイナンバーでも却下された。
TOEICはOKだった。やさしいよTOEIC。

写真を撮りなおして、再アップ。
数日したら申請受理のメールがきました。

これで一安心!
何が一番嬉しかったかと申しますと、一次が全部免除になったこと。
ちょっと半信半疑だったんですよね。
ほんと、これで免除になるんだろうか・・・と。

こりゃ酒だな。乾杯せにゃなるまい。
しかし明日は仕事なので、今日はあきらめる。
週末にスパーリングでも買ってくる。

めでたく全部免除になったところで、二次の口述・・・
まったく通る気がしない口述の勉強計画でも立てますか。

ちなみに英会話はやめちゃった。
7月から毎日25分外国人と話せる英会話始める予定。
今すぐやれって感じですが、今は担当授業の試験問題作るので忙しいのですよ。
来月の試験のために全部で4つ作らなにゃアカンのですよ。

後、メルカリで忙しいです。
中古屋に持っていっても売れなかった物が売れたりする。
捨てていた物が再利用されるなんて、嬉しすぎる。
iPad Pro売れたっす。6/15発売のSurface pro買うです。
よーし、パパMac OS使っちゃうぞ!
とか息巻いて買ったが全くもって性に合わなかった。
よく考えたら根っからのWindows女だったわ・・・それで食ってきたし。
Microsoft様万歳なのですよ。ちなみにデスクトップのSurfaceも欲しいっす。
40~50万とかいうふざけた価格設定を何とかしてもらえれば助かります。
それだったらSONYのα9買いたいわ。どっちもふざけた価格です。
お買いあそばす方のご尊顔を拝したいものです。うらやましい。

気がつけば41歳。

41歳になりました!
わりとどーでもいい!

39から40になる時は、ちょっと切なかったですけど。
今の私にとっては、40も41もたいして変わらねー。

ところでちょっと今忙しいです。
大学の授業が難しくなってくる頃です。
最小二乗法と積分・・・よくわからん。

別のクラスは試験問題作らないと。
WordとExcelをそれぞれ作り、さらに2クラス用に作る。
つまり全部で4つ作らねばならない・・・

あとはメルカリで忙しいっす。
意外と売れるっす。
iPad Proも売れたっす。梱包しないと。

今週乗り越えたら少し余裕できるかな。

実は、少し気が楽になりました。
通ってた英会話やめちゃったんですよ。

そうするとだいぶ気が楽になりました!

通訳案内士申し込みしました

通訳案内士の受験申込しました。
これがカンフル剤となって、モチベがアップしてくれればいいのですが。

ところで、5月31日(水)の夜、受験申込。
必要書類の必着が6月3日(土)となってましたが、早くないです?

[6月の目標]
1)外国人と話せる英会話を開始
2)瞬間英作文を3回転
3)TOP NOTCHを1回転
4)必須表現グループ100をやり始める

毎日25分フィリピン人と話せるヤツやりますわ。
日本語話せる先生だと、かたくなに英語話さないからねこの女。

それと瞬間英作文を3回転。
それから英会話で使ってるTOP NOTCHも1回転。
下の方に書いたのですが、新しく買った必須表現グループ100に手をつける。

でも、これだからテンション下がるんですよね。
こんな話せないのに、12月に間に合うの?っていうのがあるので。
あと1次は全部永久免除だから、今年急がなくてもいいんじゃない?っていう甘え。

それともうひとつ。
TOEICも旅行業務もセンター試験も全部同じ。
机にしがみついて勉強してればある程度なんとかなる。
でも英会話は違うですよ。

結局は、コレ。
人としゃべるのめんどくさー!!
むっちゃ気を遣う!

これを乗り越えないとね・・・
ちなみに今の英会話の先生は、むっちゃ気を遣う。
年上の女性で、なんというか威圧感がある。プレッシャーがすごい。
元全日本代表の中澤並みのプレッシャー。サバサバして素敵な先生なんだけど。

とにかく、目標設定ができたので後はコツコツやります。
もし、どうしてもできないようだったらカフェか図書館詰めですな。
図書館はスピ―キングできないけど、観光名所のライティングでもしようかな。

新しくこれ買ってみた。
英語で説明する日本の文化 必須表現グループ100

コレ系、3冊目。どれもやりこなしてない・・・
やばいパターンのヤツですな。
あれもこれもと目移りして、これも会得できないというヤツ。