バイオリン教室が
私のバイオリン教室はカルチャー教室である。
カルチャー教室は月謝が安いのである。
でも桐朋音大の先生だぜ!教え方はいまいちだが、先生の音はすばらしい。
イトーヨーカドーに入ってたんだけど、厚木のヨーカドー潰れる。
カルチャーもなくなる・・・
イオンのカルチャーと系列が同じなので、イオンに移動する教室もある。
しかし、バイオリンレッスンは生徒が2名しかいない。
先生は元々厚木にプライベートレッスンをしている生徒がいた。
で、その生徒を教える曜日と私たちのレッスン日が合致したので教えに来てる。
しかし、その生徒が曜日変わったらしい。
とどのつまり、私ともう1人のためだけに横浜くんだりから出てきてる。
ちなみに、前のピアノの先生から聞いた話だと・・・
6:4らしい。6がカルチャー教室。4が先生の取り分。
ちなみにお月謝は月2回で5,000円。1レッスン30分。
つまり1レッスン30分2,500円。そのうち先生の取り分は1,000円。
30分なので、時給にすれば2,000だけど、前の生徒がずれこんで長くなる時あるし。
確かに1日2000円のために横浜から出てくるのは大変だな。
乗り換えあるわけだし・・・多分片道1時間近くかかるよね。
イオンのカルチャーに移動したとしても継続するか悩み中。
実は私の前の生徒さんが、だらだらと長く先生としゃべってる。
で、私の時間になっても出てこない。
先生が切り上げるべきなんだけど・・・
先生も気の弱い方なので・・・はっきりと言えないっぽい。
先生も私に時間になったら入ってきていいですよとか言うんだけどさ・・・
入れないよね。時間になってもその生徒さんバイオリン弾いてるし。
長い時は20分くらい時間過ぎても教室から出てこない。
先生も気を使って時間になったらドアを開けててくれたりするんだけど・・・
でも結局次の回とかにはまた時間過ぎても出てこない。
センターの勉強も忙しくてバイオリン弾いてる暇ないし、一度やめようかな。
センター終わって、落ち着いてまたやりたくなったら習うことにする!