marine*sky+blue

資格取りなおし!

職場からは別にいいよと言われてるのだが・・・
MOS取りなおし開始してみた!

私が取ったのは結構前でMOSのSpecialistの2007のWork/Excel/PP/Access。
そして何故かExcel2010のExpertだけ取ってみた。

昨年10月生の講座から職場も2013に。
授業は2013を担当してたけど、取り直さなくていいみたいなので放置。
しかし、大学でMOSの講座も担当しそうなので、取りなおし開始~。

とりあえずPowerPointから受けてみた。
今の時期は結構混んでてなかなか受けられない!
わざわざ隣りの市まで行って受けてきました。

結果は満点で合格。
というか、これ落ちたらやばいでしょ。
簡単な資格だし、一応これ教えてるんだしさ・・・

3月中にWordとExcelも取っちゃいたいんだけど、ちょっと面倒だな。
費用も1回1万超すしなぁ。

3月からは個別塾講師を開始することに。
1人は7月末くらいまで。もう1人は受験まで。両方とも今年中3の女の子。
正直ちょっと面倒だなー。新しいことを始める時って最初が面倒。
私にとって最初の負荷がハンパない。
でも今年も新しいことにちょっとずつチャレンジしてみたい。

いろいろ欲しい

今欲しいのがこれ!電子辞書です。

カシオ 電子辞書 エクスワード 実践英語モデル XD-Y9800WE ホワイト コンテンツ170

今は夫がだいぶ前に買った物を使ってるんだけど、英和がジーニアスしか入ってない。
なので、新しい自分専用の電子辞書が欲しい♪

このウォークマンも欲しい。語学学習機能付き!
SONY ウォークマン Sシリーズ 8GB スピーカー付 ライトピンク NW-S14K/PI

さてさて、片方はホワイトデーで買うとして、もうひとつはどうしようかな。
誕生日まで待つか、今買っちゃうか・・・
夫は「好きなもの買いなよ~」しか言わないので、自分次第になってしまう。

ちなみに電子辞書は37,000~40,000くらい。
ウォークマンはスピーカつけると17,000くらい。悩ましい!

地味にSurfaceも欲しい。私のノートパソコンマザーボードがイカレ気味なので。
Surfaceは11万~18万くらいなので、手を出しづらい価格帯。
マイクロソフト Surface Pro 4※Core i5/8GB/256GB モデル CR3-00014

試験を初めて受ける前は840達したら何かすごい物をご褒美に買おう!
と思ってました。たとえばエルメスのケリーとか。
そのくらい私とにってはすごいことで遠い道のりに思えた。
しかし、実際取ってみるとケリーとか買うほどでもないなと思った。
でも電子辞書とウォークマンくらい買ってもいいんじゃね?
Surfaceは夫と共有だから別枠で買ってもいいんじゃね?

今年は夫と付き合い始めて20年の記念年。
夫はもう一度結婚式をやるとか息まいてる。写真だけだけど。
私は1カラットのダイヤのネックレスを買おうと思ってた。
しかーし!今年は車検なのだ!うちの車は古いのでそろそろ買い替えたい。
車を優先するかダイヤを優先するか・・・
よくよく考えるとどっちもいらなくね?って気もする。
車もあと数年乗れんじゃね?って気もするし、ダイヤもつけてくとこなくね?

とりあえず、ダイヤは最終目標の試験に受かったらにする。
車はどうしようかな~。
10年乗ったこの車、私たちが買い替えたら壊されちゃうのかな。
結構古い車種で、いまどき走ってるの見たことないしな。スクラップかな。
そうするとなんかかわいそうに思えてしまう・・・悩ましい!

職業訓練終わり!

とりあえず職業訓練が終わりました~。
7年ほど前からお世話になっている職場ですが、ここで教えるのも最後かな?
こちらでお世話になるのは変わらないけど、4月からは勤務場所は大学です。

正直今よりだいぶ面倒になる。
通勤も自転車で10分未満だったのがバス使用だし。
授業内容はいいけど、ただ教えるだけの今とは違って雑務がありそう。
でも、頑張らなくては!

家庭教師は中3を2人紹介されました。
お宅に行くパターンではなく、教室でやるパターン。
こちらは家から近い駅前なので楽ちん。科目は英語のみ。
今まで国語とか算数とかすべて断ってきた。
英語だけの生徒さんをひたすらを待っていた!
国語社会は予習が結構必要なので割に合わない・・・
小学生の算数とかも紹介されたが不可能!本当にわからないんですよ!

真冬日はきょうで最後ということですが、まだまだまりんは猫鍋暮らし。
20160221_002

ぬっくぬく~。
20160221_001

早く春が来ないかなぁ。

Banquet

840達成したので、Banquet行ってきた。

よく行くイタリアンである。結構混むので開店直後を狙う。
20160222001

バレンタインも合わせた。手袋買ってプレゼント。
ZOZOTOWNで半額になるまで粘った。TAKEO KIKUCHIの手袋。
20160222002

まだ隠し持ってたGODIDAのチョコをあげた。
20160222010

これもGODIVA。
20160222011

バーニャカウダ。
20160222003

エビ。
20160222005

ピザ。
20160222004

シャンパン。
20160222006

肉料理。サーロイン。
20160222007

サングリア。
20160222008

ドルチェ。
ここは外れがない店だが、このドルチェは口に合わなかった。珍しい!
20160222009

その後酔ったままコジマ電機へ。電子手帳が見たくなったのだ。
で、その後まだ微妙に酔ったままスタバへ。そしてやっと帰宅~。

もうちょっと飲み食いできたら楽しいのにな。
すぐ酔ってしまうし、すぐおなかいっぱいになってしまう。

まりん様の日常

日も長くなってきて、ちょっとだけ春めいてきましたね。

でもまだまだ寒い。
まりん様は相変わらず猫ナベの住人です。
20160218_003

ごにょごにょごにょ。
鼻周辺をこしょこしょされるのが好き。
20160218_002

もちろん噛みつきも忘れません。
でもこれは甘噛みなので全然痛くない。
20160218_001

まりんは4月1日で10歳!
年に1度くらい膀胱炎になる以外は健康です。
行動も機敏で性格も甘えん坊で赤ちゃんのまま。
多少凶暴になってますけど、多分生まれつきのものだろう。
ずっと健康で一緒に暮らそうね。