marine*sky+blue

家庭教師終了~

家庭教師が無事終了しました~。
8月から担当しているので約6ヶ月間の勤務でした。

最後にチョコの詰め合わせをもらった。
20160117_002

ベルギーのチョコレートメーカーらしい。美味しく頂きました。
20160117_001

あとかわゆいひつじさんのルームシューズをいただいた!
もこもこで超暖かい。
20160117_003

受験は無事終わり、高校に合格したとの報告をもらいました!
おめでとう!!
お部屋は教科書類もごちゃごちゃだったんだけど・・・
後半はすっきりして数学検定の参考書とかあった。
多分中学校はもうあまり行かないから、高校入学までに検定でも受けるようだ。
あと2ヶ月あるもんね。少しでも何か勉強するのはいいことだと思う。

とりあえず一安心&一段落!

ねこあつめ

「ねこあつめ」というスマホのアプリ始めました。

スマホのアプリは私の最も苦手とするところです。
古い機種だからすぐ重たくなるし、かなり興味のないジャンル。

昨年、帰省した際も姉や友人が「ねこあつめ」をやっていたけど、興味なし。
しかし、なんかムラっときて今回インストールしてみたらハマった。

えさを置き、猫のおもちゃを置いて猫を招き寄せます。
ケーキの箱に一匹入ってますね。
20160117_152018

いっぱい集まってきました。
20160117_190818

庭先だけじゃなく屋内を拡張できます。

遊びに来てくれた猫がにぼしを置いていってくれます。
普通のにぼしと金のにぼし。
金のにぼしは滅多に置いていってくれないので、なかなか集まらない。
拡張するのには金のにぼしがかなり必要。
というわけで、さっそく課金して金のにぼしを購入した。
金に物を言わせて速やかに猫を集めるという汚い手段にでました。

屋内の様子。
20160119_234320

インドネシアの妹達卒業!

インドネシアの妹たちが無事看護学校を卒業しました!

しかしメールにはこんなことが書いてあった・・・
「1月22日の卒業式がキャンセルになった。次いつ行われるかはわからない。」

???
卒業式が延期?なぜだ?

さらにこんなことが書いてあった。
「仕事が見つからない!どうやって仕事を得たらいいのか困ってる。
たくさんの人が仕事を探していて、求職してるライバルだらけ。
今年中に仕事を見つけて、親を頼らない生活を送りたい。
そして、今まで夢見てた欲しいものを色々買いたい!」

看護師なのに仕事が見つからない?
この前のメールでは教授のつてで仕事が見つかりそう!と言ってたのに。

日本だったら看護師なんて多少アレでもどこでも働けるのに。
私の母もそうだし、夫の妹も看護師だけど、職場を選ばなければどこでもいける。
私の母なんて、70代の先輩がまだ働いてるって言ってた。
日本の看護師不足は異常・・・

それなのに卒業したての看護師が仕事がないなんて、インドネシアはどうなってるのだ?
インドネシアの求職事情はまったくわからないけど・・・

勝手に推測してみた。
彼女たちは両方とも親が教師。
インドネシアで比較的裕福な世帯ではなかろうか。
そういった家庭では子どもを教師や看護師にさせるのではないだろうか。
しかし多くの日本人が働くような企業が少ないため(物作り系やサービス)、教育がしっかり受けられる層は教師や看護師に群がるのではないだろうか。

と、適当に考察してみた。

せっかく4年間頑張ってきたのに仕事がないなんてひどい。
親に迷惑をかけず、自立したいって頑張ってる女の子たちなのに。
日々勉強して、病院での実習も頑張って、節約して頑張ってたのに。

ちなみに日本は外国人の看護師を入れようとして大失敗。
なぜならば日本語での看護師免許を取らなくてはならないのである。
ただでさえ難しい日本語なのに、それが専門用語になるとさらに難しい。
資格を取れず帰国させられる人も多く、資格が取れても帰ってしまう人もいる。

とにかく、彼女たちに早く仕事が見つかりますように・・・

2015年食費

2015年の食費です。
foodCosts_1512

2010年の食費↓
foodCosts_1012

年間で比べると20万近く違う。
うーん・・・2010年の私たちはいったい何を食べていたのだ?

明らかに外食費が今の方が多いのはわかるんだけどな。
2010は主食も結構低いのである。
2015年12月の主食が高いのは、私が忙しかったので宅食を結構使ったから。
1月は中旬から細々と自炊してるから少し減るといいな。

↓アルコール。アルコールはもう少し減らしたいな。
alcohol_1512

2015年光熱費

去年の光熱費です~。

energyBill_15012

こっちは2014年。
energyBill_1412

9月~12月にかけては2015年の方がちょっと安いですかね。
ちなみに2016年の1月は暖冬のせいか電気代が結構安かったですー。