marine*sky+blue

最近のまりん様

すっかり暖かくなってきましたが、まりんはまだ鍋暮らしです。

まりん「5月中はまだ鍋が必要ニャ」
20150417_006

まりん「暖かいと眠い・・・」
20150417_004

ジャーンプ!
20150417_005

寝る前の毛づくろい。
20150416_002

ふぁーっ!
20150416_001

でもちょっと暑いのでハミでます。
20150416_003

なんかヘルニアっぽい

なんか、いわゆる鼠径ヘルニアっぽい感じです。

右鼠径部がこんもりとしている日がある。
押すと痛い。押さなくても痛い時もある。
んで、押すとなんか・・・ホルモンの感触。
つまり、内臓ですな。

うまく押し込むと引っ込む。
で、またしばらくすると出てくる・・・・

脱腸だよ!これは!!
でも、何の内臓が出ているかはまだわかりません。
腸じゃない時もあるらしい(・∀・)

治すには、手術しかないそうですよ・・・

でも、推測でアレコレ言ってても仕方ないので、外科行ってみた。
触診の際には、あまり出てなくてわからないっぽい。
その日によって、出方がまちまちなのよね。
エコーしてもらったけど、まぁ出てるっちゃあ出てるって感じかな。

月曜日にまた行ってきますー。
多分たいしたことがないので、様子見になりそう。

でも、正直痛い時は痛いし、重い物持てないし・・・
運動とか筋トレとかするのも気になるし・・・
治せるなら早く治しちゃいたいなぁ。

2015年4月食費

4月の食費です~。
日曜日が4週しかなかったので、比較的頑張れた。
でも4万切りたかったな。

foodCosts_1504

alcohol_1504

アルコールはちょっと上がっちゃいましたね。
夫がストレスハンパなさそうなので、少し多めに飲んでました。

来月はGWもあるし5週あるので、あまりカツカツせずやりたいです。

野鳥の池に行ってみた

牧場に行った後、野鳥の池なる所に行ってみました。

↓こんな感じ
鬱蒼としていて、池も小さいし、正直「・・・・( ゚Д゚)」となる。
20150420_001

↓野生のメダカ。赤丸で囲んでみました。
20150420_002

カルガモが一羽だけいた!
20150420_003
赤丸で囲みましたが、ここでオスメスを判別するそうです。
(赤丸で囲んだところに模様があればメス。黒っぽければオス)
オスとメスってそっくりなんですね~。
前回カルガモ見た時、マガモのメスかと思っていました。
メスしかいないからおかしいなと思ってたわけですが・・・
全部カルガモだったわけです。

小さな池の中にある島・・・草がガサガサ動いて超怖い・・・何いるの・・・
20150420_004

石の上に大きなカエルが!多分ウシガエル。
20150420_006

鯉もいますが、水の透明度が低くてわかりにくい。
20150420_005

違う角度からカエルを撮ってみた。なんか悟りを開いているように見える。
20150420_007

ガサガサ動く草の中にはもう一羽カルガモがいました~。
犯人はあなただったのね。
20150420_009

水が湧き出ています。
20150420_011

カルガモ夫妻、池から移動してトコトコ歩いてます。
20150420_012

ツツジの季節ですね。
20150420_013

菜の花。
20150420_014

ナガミヒナゲシ。ナガミーの侵略は止まらない。
20150420_015

その後、川原を散策。↓この中にツバメがいるかも・・・
20150420_017
動き早すぎて無理っす。

日が暮れてきたので帰りました~。
20150420_016

野鳥の池は正直小さいし鬱蒼としているし、いまいちかなと思いました。
でも変なでかいカエルも見えたし、結構楽しかったです。

ただ、野鳥があまり見えない。
上空の木には止まってちょいちょい鳴いていますが、それを撮る腕とレンズがない!

牧場へ行ってきた

日曜の話ですが、当初の予定では・・・
箱根の湿生花園という植物園に行こうと思ってました。
で、湯本で買い食い歩きする予定。

しかーし、朝起きてバトオペして、さぁ行こうと思ったら胃痛。
胃痛は珍しいなぁ。
ちょっと箱根まで遠出するのもキツイし、天候もいまいち。

というわけで、胃痛が落ち着いた頃近場の牧場へ行ってみました。

↓ロバなのかな。
20150419_001

↓ひつじ?なんか薄汚れているけど。
20150419_002

何故かシマウマが一匹いた。
20150419_003

「うんめ~うんめ~」と鳴く羊のような生物。最初ヤギかと思ってました。
20150419_004

仔羊かな。
20150419_005

牛もいました!牛って大きいんですね~。ちょっとびっくり。
20150419_006

脱走ひつじ。小さくてかわいい。
20150419_007

子ヤギ!羊とヤギって違いがよくわからなかったけど・・・
多分ヤギはサラサラヘアーだと思う。
20150419_008

ひつじ・・・かな?声がデカくてビビる。
20150419_009

豚さん、育児中。
20150419_010

鳥もいました。
20150419_011

結構人がいたのでビックリ。
ジェラート売り場は人が並んでいました。

いちごみるくジェラート食べました(*´∀`*)
あまり近くで見たことがない動物もいて楽しかった。
でもまた行きたいと思うほどのモンでもないな。

牧場ってケダモノの臭いがする・・・糞尿の匂いだよ!
あたりまえですけど(;´д`)