ヒグマ!北海道の上に乗っている。
北海道に対してヒグマでかすぎじゃね?
1人520円で結構楽しめました。県立だけあって金かけてる感じ。
でももうちょっと宇宙に関する展示が見たかったなぁ。
今週末相模原のJAXA行ってみようかな。
でももうすぐはやぶさ2が打ち上げだし、今は混雑してるかも。
[生命の星・地球博物館]なる博物館に行って来たー。
小田原の入生田というところにあります。
箱根の芦ノ湖に行って紅葉見てから博物館に行こうと思っていたんだけど・・・
見事寝坊。起きたのは11時近く。
というわけで、博物館オンリーです。
小田厚道路を使って、40分で小田原についたのはいいんだけど・・・
そこからは渋滞!箱根方面が紅葉のせいで詰まっているようです。
こりゃ、普通に芦ノ湖には近づけないわ。朝早く出ないと。
結局博物館に着いたのは14:00。
小田原で一時間近く渋滞に巻き込まれてた計算になる。
結婚当初に買った加湿器が今年の春逝った・・・
突然変なニオイがして、そのまま息を吹き返すことはなかった・・・
TIGERの気化式とスチームのハイブリッドでタンク容量は3リットル。
お気に入りだったのにー(;´д`)
いろいろ彷徨った挙句、トヨトミのを買いました。
この前町田の雑貨屋さんで加湿器がいっぱい売ってて気に入ったのがあった。
でも結構高い。それのOEMが半額以下で買えた。
タンクは5リットルと大容量。
超音波式とスチームのハイブリッドってところがちょっと気になるけど・・・
デザインもまぁまぁでお気に入り。
スチームも併用すれば125W。超音波だけだと40W。ちょっと高いな。
取っ手がついているけど、タンク用の取っ手なので移動は無理。
だから寝室用にもう1個買わないとなぁ・・
うーん。デザインから言うと以下の二つが気になる。
左のは超音波とスチームのハイブリッド。14~40W、3L
右のはスチームオンリー。125W~250W、2.8L
右のがハイブリッドなら即決なのに。
三菱のハイブリッドはまるでプリンターみたいなデザイン。
ちなみに250Wで8時間連続運転すると、約一日32円。一ヶ月963円。
デザインとタンク容量をあきらめて、ダイニチのハイブリッドにしようかなぁ。
98Wだけどタンク容量は2.4リットルなのよね・・・