marine*sky+blue

2014体操世界選手権男子AA

ちょっとだけハラハラしながらも・・・
終わってみれば1.5点差の圧勝でした。
ただ、ちょっと床とか吊り輪とか採点厳しかったかな。
跳馬の神ヨー2はすごかった。ほんとすごかった。ほんとーーーにすごかった。
平行棒は今季キツそうにみえたけど、やっぱりキツそうだったなぁ。
思ったよりEがでてホッとしたけど。

後ろからジリジリと追ってくるウィットロックがちょっと怖かった。
鞍馬で16って一体ナニゴト?
予選で失敗してたみたいだから種目別行けないなんてもったいないー。

結局平行棒と鉄棒がガチな田中弟君が3位に滑り込んで見事銅メダル獲得!
Dスコアだけやたらと高くてそれでも地元開催でE甘めなデンはしょぼかったね。
中国は腹いせに日本の君が代を途中でブッタ切ったね。ホント民度が低い。

でも、内村の5連覇は本当に素晴らしい。
床では着地全部決めてきた!そして、やっぱり跳馬だよ跳馬!
ロンドン以降跳馬の点数は全部1点引かれた。
そこで、ずっと使っていたシューフェルトから難度を上げたヨー2であの実施。
Eスコア9.633だったかな。もう神としか言いようがない。
世界選手権は2位3位が毎回入れ替わる中、一位はいつも内村の定位置。
2位3位の入れ替わりを見てもわかるように、ほんとミスない実施をするのが難しい競技。
その時の出来とか、採点とか、調子とか、ケガにひきずられる。
でも内村はそんなの跳ね除けて、完璧な実施をする。それでいつもの金。
ほんと、すごいです。

あとは種目別!
白井君の床も楽しみだし、加藤君も楽しみ~。
田中弟の平行棒も楽しみ。内村が鉄棒で新技出すってほんとかな。

2014体操世界選手権男子団体

うーん。残念!
でも内村が全て言いたいことを言ってくれたので。

「言いたいことは山ほどあるけれど・・・
今さら言っても結果が変わるわけじゃないし」

「0.1点の差は[場所]かな。」

そもそも吊り輪で日本を低く抑え過ぎた感がある。
跳馬も着地とか微妙だったけど、Eスコア高かったよね。中国。
そして、鉄棒のジャンチェンロンはいいとしても2番目のリンのEがおかしい。
調整入ったなと思ったら、案の定。

でもどうしてもホームアドバンテージってあるし・・・
それで0.1差で勝って喜んでいるのなら中国は本当のおバカ。

いずれにせよ、内村の安定感とすばらしい実施に満足しました。
加藤君が珍しくちょっと固かった気がしたなぁ。。。
でも5種目出てるんだよ。内村と同じ種目数。
しかもトップバッター任されるし。ほんと素晴らしい選手だ。
まだ21歳なのに色々と任され過ぎて大変そう。
ただロペスをね、確実にしてきてほしいなぁと思う。

でも内村はずっとほぼ一人で日本を背負ってきたから加藤君のような選手がいてくれるだいぶ楽になるだろう。

女子はチュソビチナ姐楽しみにしてたんだけど、アジア大会で負傷したかも。
1975年生まれ、まだまだ頑張ってらっしゃるようです。

あとは個人総合と種目別とまだまだあるし、今週いっぱい楽しめそう。

夫の体脂肪と筋肉

ジムのInbodyは体型を分析してくれる。

1)やせ
2)筋肉質
3)細め
4)理想
5)脂肪多め
6)やや肥満
7)かくれ肥満
8)肥満

私は基本[細め]
一番やばい時は[脂肪多め]に足を踏み入れてた。
一番痩せている時は[やせ]

夫は今[脂肪多め]
前回の計測では[かくれ肥満]
しかし、一番痩せている時は[理想]にいた。

私は筋肉がつきにくいので、[理想]に行くのは非常に難しい。

10月は仕事がちょっと落ち着いた夫。
体脂肪が高く筋肉量が少ないのは精子にも良くないらしい。
男性ホルモンの分泌がいまいちになっちゃう。
体外受精一周期目が失敗に終わったので、心を入れ換えて夫は運動頑張ってる。

workout_005

workout_006

体脂肪は前回計測時より1キロ減ったよ。
まぁ、まだ私の体脂肪率より高いけどな・・・・

ちなみに私の好きな男性の体型は・・・長距離ランナータイプ。
あのちょっと痩せすぎじゃね?ってくらいの体型が好き。ストイックで。

今好きなのは陸上長距離の大迫君。体脂肪率8%くらいかな?
大学時代は天敵早稲田だったからアレだったけど、今は応援してます。

後は体操男子の体型。体脂肪率が3~5%

夫(体脂肪率24.2%)曰く「また難易度の高いことを・・・(´・ω・`)」

現在の体脂肪など

2週間以上ジム通いできなかったので、どうなったか心配。
久しぶりにジムのInbodyで調べてみた。

1)筋肉量・・・ちょっと減った
2)体脂肪・・・ちょっと減った
3)体脂肪率・・・意外と健闘。今までで一番低い。

workout_003

workout_004

体脂肪は39キロの時よりも低くなってました。
まぁ、誤差の範囲でしょうけど。

また次の周期まではせっせと筋トレ頑張ります。
体重は42キロ台後半で落ち着いている感じ。

でも不思議なことに体重も変わらず、体脂肪は減ったのに・・・
何故か全体的に周囲長が増えている。
ウエスト、バスト、ヒップ・・・全体的に。何故だろう?

バストは何故か結構アップしてワンカップアップしたのに更にキツイ。
しかし腹回りもちょっとキツイ・・・
ブラなんか今年の前半に買った奴らキツくて全滅しかけてる。
パンツは無印の3枚1000円とかのはいてるけど、ブラは高いのに!
しかもその高いブラに合わせて買ったお高いパンツまでキツイ!

って、単に肥えただけじゃねーか!!

でも体脂肪減ってるんだけど・・・
筋肉が脂肪に変換されている最中なのかな?

まぁいいわ。あまり気にせず黙々と筋トレに励みます。
ジムって行くのは面倒だけど、行って汗かくとほんと気持ちいいんだよね。

2014年9月食費

9月食費ですー。

alcohol_1409

酒は少なめ。治療中だったからね。
採卵後は腹が腫れて、排尿時が痛かったので酒なんて飲めない。
今は落ち着いたので酒をガブガブ飲んでいる。
治療が始まったら飲めないからね。来月は多分アルコール代上がりそう。

foodCosts_1409

食費はギリギリ5万以内。
主食がちょっと高いなー。多分バーベキュー2回からだと思う。
焼き肉用のお肉は高い!