marine*sky+blue

久しぶりにタコパ

油多めで作るたこ焼きなので、脂質を警戒して最近食べてませんでした。
でも夏休みになって、ゆうが食べたそうにしているので久しぶりに作ったです。

たっぷりと流し込んで。
20140814_tky_004

丸める。大きさには結構差があるのである。
20140814_tky_002

できあがり。
20140814_tky_003

ここんとこ薬の副作用で動けませんでしたニャ。
吐き気、胃のムカムカ感、息切れ、脱力、めまいとなかなか手ごわい。
ジムにも行けず、家で横になってた。
やっと薬に慣れてきたかなぁ・・・

4回刺された

採血を受けたのだけど、なんか4回も刺されましたよ。
1回目は左手で一発で入ったけど、途中で血が出なくなった。
2度目は右手。血が出てこないせいでグリグリするので痛かった。
難しいので変わってくださいと看護士さんが別の看護師を連れてくる。
3度目は左手で刺してもやっぱり出ない。
血管からずれちゃってるトコロ刺してるらしい。
その後寝かせられ休憩させられる。
そしてまた別の人に交代。
せっせと私の腕を叩いたりさすったりして血管を出そうとしている。
4回目は左手に刺したけども「出てこない」とか言ってる。
中で血管探してぐりぐりしてるの痛いけど、いい加減家に帰りたい。
痛いの我慢して「痛くないです(とにかく早く終わらせろ!)」と耐える。
なんとか取れました。
関わった看護士さんが3人がかりで、色んな角度に傾けたり針を動かしたり。
出た時には歓声があがる始末。

「華奢だから~」と私が細いせいにされたけどさ、
今までの健診でもほぼ一発で取れてるし、3人とも正直下手なんじゃ・・・
しかも左より右手の方が出てるくらいなのにな。
私の母は看護士で採血名人なので、母だったら楽勝なのに・・・
と針をぶすぶす刺され、血管を針先でぐりぐりされながら思ってしまった。

頑張ったご褒美にタルトを買ってきました。

20140811_flo_003

20140811_flo_001

おもらしまりん

私のデスクで寝ていたまりんがおもらしをした。
ちょこっとだけだけど、多分おねしょ。
ごく稀におトイレ以外ですることがある。
まりんと暮らして8年だけど、2~3回かな。
念のために尿を病院へ持って行ったけど異常はなかったニャ。
今年は健診も済んで特に異常はなかったけど、念のため心臓の専門医に行こうかな。

まりんはちょこっとだけ肥大型心筋症気味なのである。
毎年エコーを撮ってるけど、ちょこっとだけ厚いかなぁ・・・
でも心筋症と断言できるほど厚くもない。といった感じ。

もう結構なおばしゃん猫になってきたので・・・
念のために詳細な検査を受けたいと思っている。

でも大丈夫かなぁ。この暴れ猫を診てもらえるのかしら・・・

まりん「病院嫌い」
20140810_mrn_002

まりん「病院で暴れていい?」
20140810_mrn_001

かわいいおみ足。
20140810_mrn_004

20140810_mrn_003

もう少しでスーパームーン

急に思い立って星を見に行きました。
久しぶりにすごーい涼しい夜だったので・・・
ドライブ&天体観測も気持ちいいかなと思って。

しかし、忘れてた!
天体観測は気温よりも次の二つが重要。

1)月齢
2)雲量

もう少しで今年一番のスーパームーンになる月が煌々と輝いてます。
更に結構な雲量でした。
しかもだんだん濃くなっていく・・・

ゆうが撮った月。ひどい。リモコン使ってくれ。
20140809_gyb_001

20140809_gyb_002

もう少しでペルセウス流星群もありますが・・・
天候悪いし、満月に近い時期なのでどうかなぁ・・・

考えるまりん

なにかしら考えてそうなまりんの顔です。

まりん「今日の晩ごはんは何かニャ」
20140809_mrn_001

まりん「そういえば、シーバを今日はまだ食べてないニャ」
20140809_mrn_003

まりん「シーバいっぱい食べたいニャ。」
20140809_mrn_002

食べ物のコトばかり考えていそうなまりんです。
でもそれほど大食漢じゃないし、実は何も考えていなさそう。