marine*sky+blue

筋肉・体脂肪グラフ

体脂肪と筋肉量のグラフ。
ジムのInBodyで計測した数値をグラフ化してみました。

初めて計測したのが2009年。
体脂肪は緩やかに増加し、そして今年に入ってから減っています。
筋肉量は2009年の初期ボーナスで増えて減ってまた増えて・・・
そして今年減量によって減った後プロテイン+筋トレによって増えています。
woukuot_001

2014年分だけ抜粋。
woukoutを開始したのは真ん中くらいにある4月から。
woukuot_002

次の目標は体脂肪9.5キロに。
筋肉を32キロ超に。

有酸素はちょと強度上げてみる。顔は赤くなるけど乾燥はおさまったし。
筋トレは体幹にもマシンを投入。初期ボーナスで増えないかな。
それからバレビュ(バレエ・ビューティフル)も週2~3日実行。
バレビュキツすぎてついついジムの筋トレだけで終わらせちゃう。

一日の摂取カロリーは1,300~1,400を目標。
多分私の基礎代謝+生活代謝は一日1,300くらい。
で運動消費カロリーを300~400にして毎日マイナス300~400を目指す。
で体脂肪を月に1キロ~1.5キロ減らす。

この体重で絞り込むのって結構大変。
ネットでピザな人達が1ヶ月で5キロ痩せた!
とか言ってるの見るとあせるけど、気にしない方が良い。

私の身長に対しての標準体重は約51キロ。実際の体重は43キロ。
ジムで言われる目標体重は48.5キロ。
やっぱり毎日計測する体重が気になるけど、体重は気にしないようにしないと。
ぶっちゃけもう43キロ切るの難しい。
体重は減らないものと割り切って、体脂肪と筋肉量だけ気にするようにしよう。

私を知る周りからはダイエットなんて止めな!ただでさえ細いのに。
なんて言われるけど、んなこたーない。

↓見て。この体脂肪率。見事に中年太り進行中だったでしょ。
woukuot_004

家庭用のだと23~24%で出る体脂肪率もジムだと厳しい・・・
29%とか脂肪が3割占めてるってことじゃないですか。

短いスパンで見てみた。緩やかに減ってますな。
woukuot_003

逆に体脂肪が増えていくありさまを見てみたかった。
2013年ってInBodyで計測してないのよね。自宅で体重も測ってないしさ。

滑稽なのが、ずっとジムで体重計に乗っている人達見て心の中で笑ってた。
「デブは大変ですなw私は体重なんて測らなくてもいつも同じだからw」
とか思ってたらこのアリサマですよw
今は湯上り後に必ず計測。納得いかない時は排尿してまで計測するからなw

ワークアウト3ヶ月経過

4月の上旬からワークアウトを開始し、3ヶ月経過しました~。

結果ですが・・・
1)体重⇒2.5キロ減
2)体脂肪⇒3キロ減
3)筋肉⇒1キロ増
4)体脂肪率⇒5%減
です。

実寸は
1)バスト⇒維持
2)ウエスト⇒5センチ減
3)下腹⇒6センチ減
4)ヒップ⇒6センチ減
5)太もも⇒4センチ減

だいたい月に1キロ体脂肪を減らしている感じですね。
体重は筋肉も増えてきているので、減らすのあきらめました。
理想は体脂肪があと2キロ減って、筋肉があと2キロ増えたらいいけど・・・
なかなか難しい~(´・ω・`)

でも2009年から時々計測していた中で体脂肪率は体重が39キロ台の時より低い!
筋肉量はその時より3キロ多いし、計測してきた中でも一番多い。
というわけで、やり方はそれほど間違っていないだろう。
でも中高運動部入ってた人はもっと筋肉量多いんだろうな。
仕方ない。「部活とかナニソレ拷問」と思って帰宅部一筋だったんだから(;´д`)

維持期に入りたかったけど、もう一ヶ月ほどこのペースで頑張ってみる。

体幹の筋肉が少ないみたいなんだけど、自重トレじゃいまいち増えない。
腹筋は線入ってるんだけどなー。中央部縦線と腹斜筋の縦線。
仕方ないので体幹にもマシンを導入してみる。