marine*sky+blue

内蔵フラッシュがないぞう

すっかりα7無印にココロ奪われ始めていますが・・・
α7シリーズは内蔵フラッシュがないのね。

この年になるとやっぱりフラッシュ欲しいよね。
フラッシュで色々飛ばしたい何かがあるんじゃないかと思われ。

仕方ないので外付けフラッシュのことを調べてみる。

どうやら3つほどあるらしい
1)HVL-F43M
2)HVL-F20M
3)HVL-F60M

3番はデカいし高い。
価格コムとかでは1番を進めている人が多かった。
で、調べてみたら・・・

a7_flash01

ちょw
これも十分でけーわw

内蔵フラッシュに毛の生えたもので十分なので2番にしようかな。

a7_flash02

ちょw
一番小さくてもこれなの?

これつけて首からぶらさげるの無理じゃない?
いちいち人物撮るたびにフラッシュ取り付けるの面倒だし・・・
ていうか、これだけでかいフラッシュだと顔が白とびしないのかな。
そりゃー、ちょっと飛ばしたいものもあるけど、目も鼻も口も飛んだら困る。

ちなみにKISS X7は内臓フラッシュがある。

SONY DSC

内蔵フラッシュいいよねぇ・・・

ちょっと待て。初心に帰ろう。何故カメラが欲しいのだ?

1)もっと高解像度感のある写真が撮りたい⇒だからフルサイズ
2)フルサイズの一眼だと重い⇒だからフルサイズのミラーレス⇒α7シリーズ

撮りたいものは
1)巨木
2)星

ってことはKISSじゃ今持ってるのと変わらないしな・・・

電気屋巡り

α7Sが見たくて電気屋巡りしてきました。

ソニー デジタル一眼カメラ「α7S」ボディ ILCE-7S

しかし二店回っても置いてあるのはα7の無印のみ。
操作性はいまいちわかりにくい。
せめてα7Sは無理でもα7Rが見たかったなー。

実際店舗に行って実機を触ると・・・α7よりも・・・

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM付属 KISSX7-1855ISSTMLK

KISS x7に釘づけ。

だって、すごい小さくなってるし!(私の持っているのはKISS x2)
レンズ二つついて6万台で買えるもん。
本体だけで22万するα7より全然お得すぎて目が奪われる・・・
軽さもα7より軽いし!

正直カメラに疎いから、フルサイズとかISO40万もいらないんじゃね?
とか思い始める始末・・・
KISSなら今の封筒貯金で買えちゃうし!

とか言って2か月後にはどっちにも興味示さなくなってそうだなー。
今あるので十分!とか言ってそう。

でも不思議だな。携帯で6万台は高い!!と思うのに・・・
カメラで6万台は安い!買うしかない!って思っちゃう。

更にカメラで20万台は高い!と思うのに、パソコンだとやすっ!と思う。
私の中では パソコン>カメラ>携帯 なのだということがよくわかる。

なんか調べてたらα7無印のレンズつきセットが結局良さそうだなぁ。14万だし。
7Sは私には高スペック過ぎるということが今わかった。←遅すぎ

器の小さい夫婦

バトオペしているとよく夫婦喧嘩を始める。
私は連敗し支給を消費するともう戦闘をやめたい。備蓄使うほどでもない。
でもゆうはどうしてもその敵にリベンジしたいと粘る。

同じ部隊に連敗して私はやめようとしたのに、ゆうがまだやると粘るのでケンカ。
そもそもその敵に負けたのだって中継でゆうが無防備にMS降ろして奪われたから。
敵が複数いる中継でMS降ろすなんて私にはありえない。

唯一残った味方もゆうが出撃準備完了し、新しい支援が入ったら出て行った。
だってその支援・・・無課金なんだもの・・・
他のメンツはパワードジムとBD1とガンダム。
自分がホストなら蹴るけど、敵がホストなので蹴れず・・・
仕方なく私も出撃。いつもは一人で抜けちゃうんだけど、まぁあの部隊ムカつくし。
部隊名の顔文字が何かふざけた感じで、更に怒り倍増。

早速その無課金スナが拠点リペア。その上体力満タンになっても動かない。
私とゆうは遠い目で言った。「ああ・・・スパイですか・・・」←すぐスパイを疑う2人。
私は決めた。残り30秒切ったらあの無課金に下格入れまくってやると。

しかしその無課金が動かなくても3000点差で勝っている。
もう必死で味方がどういう動きをしているか把握してない。
レーダーの無課金の動きをチェックするのと目の前の敵をとにかく斬るので必死。
パワードジムとかなりかち合ったけど仕方ない。

無課金が動き始め、結局6000点差で勝った。
最後敵部隊の重ザクを残り数秒で殺った時は笑い声出たね。喉から。
デスパ妻のガブリエルが喉で笑うんだけど、あれ出た。初めて。

結果はBD1が一位で二位のパワードジムが総ダメ。私は三位。
無課金は安定のビリでしたよ。
多分パワードが良かったんじゃないかな。敵を確実に足止めする汎用。
敵もズゴをやめて別機体になったのがいたから機動力落ちてC取れなくなった。
だから単品でこっちに乗り込んできて一体ずつやられていくダメなパターン。
こっちが拠点で2分動かない奴がいても痛くなかった。

2人とも気分よく部屋を出てビールで乾杯したんだけど・・・
このゲームって本性出るよね。
温和な夫がここまで負けず嫌いで粘着質だとは思わなかった。
味方に何か言われるとすぐやり返すのもオドロキだった。

今ゆうは階級下げたいので「負けてくるー」とか言って一人で出撃する。
なのに負けはじめると腹を立てて何度もやり返そうとする。何なんだ。

私はだいぶ丸くなって昔ほどこのゲームでムカつかない。
コントローラーも投げないし、同じ敵に連敗すると別の部屋で憂さ晴らしする。

でもビール飲みながら「あの部隊ざまぁw」と言った回数は・・・
ゆうの「だから出撃して良かったしょ!」と同じくらいだったわ。

器が小さくてお似合いの2人ですな(;´д`)

ツバメの巣立ち

たぶんヒナたちが巣立ちしました。

・昨日の朝⇒巣にはヒナがいた(夫確認)
・昨日の晩⇒巣で鳴き声が(夫確認)
・今日の朝⇒巣に誰もいない(私確認)

昨日巣立って晩帰ってきたのか、今日巣立ったのか。

巣の側の電線に止まってツピツピ鳴いています。
3羽と多分ヒナにまだ餌を与えに来たらしい親ツバメを確認。
巣に戻ってツピツピ鳴いているヒナも確認。

カラスが鳴いていたからちょっと不安だったけど、大丈夫だったのかな?

3羽います。
repo_tbm2014_001 (2)

せっせと毛づくろい。
repo_tbm2014_004 (2)

ツピツピ鳴いてます。
repo_tbm2014_002 (2)

巣はスッカラカン。
repo_tbm2014_003 (2)

窓を開けていると、鳴き声が聞こえます。
秋になると南の国へ渡るそう。
でも天敵がいっぱいいるから、渡りに出る前に死んでしまう個体が多いみたい。

みんな立派な大人になれますように。

バイオリンメモ

前の先生の指導内容が古い手帳に残ってた。
手帳をデータベース化して処分したいので、メモまとめ。

2012
1/27
・G線かすれる(手が疲れて震える)→毎日練習して慣れる
・休符は静かに止める⇒弓を押し付けない・弓を話してもNG
・本体はもっと前面に⇒先弓届かないから
・左手力抜く⇒指先には力を入れる
・4の指の時、腕全体が動く⇒4の指だけ伸ばす
・ネックと指がくっついている⇒ネックと指は空間をあける
・もっと左指立てる

1/31
・弓をもっといっぱい使う
・元弓をしっかり使う⇒4分音符も全弓使うつもりで
・元弓ダウンの時圧力弱まる⇒同じ圧力で
・4の指の時、1の指を力抜くと届きやすい

2/21
・左手人差し指は丸く立てる(左手全体をまるーく立てる!つぶれないように)
・左指の先に力を入れて弦を押さえる
・右手は大きく動かし大きな音を意識
・右手首を立てる
・休符もしっかり休む
・3の指(D線)押さえたままA線の開放弦
・手の角度変えて弦を押さえてる(3、4の指)⇒指だけ伸ばして弦を押さえる

3/13
・1の指立てて、2の指はそれにくっつける
・右手は大きく
・弾いているうちに3の指伸ばすのサボるので気を付ける

(さらに…)