marine*sky+blue

うずまきまりん

まりんがうずまきのようにぐるんと手を巻きつけて寝ている。
mrn_140321_01

結構このポーズで寝ているんだけど眩しいから顔隠しているのかな。
mrn_140321_02

少しずつポカポカしてきたので、まりんも鍋からはみ出るようになってきました。
mrn_140321_03

暖かくなると気が急いてしまう。
まだ寒いのにトレンチコートで出かけてひどいめにあったりする。
早く長袖一枚で外に出かけられるようになりたいな。

留守番まりん

まりんは寂しがり屋で甘えんぼ。
長時間留守番をしていると、私たちが帰って来るとすごく甘える。

帰ってきて庭の窓をコツコツ叩くと駆けてくる。
置いてあるイスの上でゴロンゴロン。
mrn_140320_01

まりんを見て~(ΦωΦ)
mrn_140320_02

早く家に入ってきて~(ΦωΦ)
mrn_140320_03

窓ガラス越しに撮影したので、ちょっと反射しちゃいました。

こういう時もう一匹猫がいたら寂しがらずに留守番しているかな・・・
なんて思うんですけど、どうかなぁ。
相性悪かったら最悪だしな(;´д`)

ところで筋注ですが、この前まで痛くない~なんて言ってましたけど・・・
むっちゃいてーわ!! 痛くなかったのは最初の3回。その後2回は痛かった。
刃物で切り付けられてそこになんか熱いもの当てられた感じ。
看護士さんの腕によるのかな。
でもこの前痛くなかった看護士さんも痛かったりするから、運とみた。

若宮公園3

公園散策を続けます。

↓何故かデゴイチが。
repo_wkp2014_021

池もあります。
repo_wkp2014_017

池には鯉がいるので、えさやりしてる家族が多い。
↓一緒にパンを小さく千切る兄弟。
千切りながら食べたりしてて、すごくかわいい(*´ω`*)
repo_wkp2014_018

鴨的な鳥もいます。
しかし鯉とのエサ争いは鯉の方が強かったりする。
repo_wkp2014_019

結構広い敷地です。
repo_wkp2014_020

凧揚げしたり、鯉に餌をやったり、ウォーキングしたり・・・
ペットと遊んだり、テニスコートもあるのでスポーツしたり・・・
結構地味に楽しめそうな公園です。

私的には鯉のエサやりがしたくて仕方ない(´・ω・`)
実は写真の子供たちが落としたパンを拾い集めて鯉にやってみた。
少年達には結構ビチビチと群がっていたのに・・・・
私に対しては非常にだるい感じで適当にパンを吸い込んでたわ。
今度はセブンイレブンの金の食パンで鯉をひきつけてみせる!

若宮公園2

若宮公園の続きです。

若宮公園にはちょこっとだけ梅が植えてあります↓10数本くらいかな。
repo_wkp2014_007

桜の方が好きだけど、やっぱり梅もカワイイです。
repo_wkp2014_012

濃色と単色がキレイ。
repo_wkp2014_010

白梅もありました。
repo_wkp2014_014

桜は陽気なイメージですけど、梅ってなんか寡黙なイメージ。
repo_wkp2014_015

ちょこっとしか梅もないし、あまり人もいなくてマッタリ観梅。
気温自体は高めで暖かいんだけど、風が強かったのが残念。
花粉も結構飛んでいるようで、夫が大変なことになっている。
しかし、私も目がかゆかったりするので、そろそろ危ない感じ。

1~2月は引きこもりがちだったので、春は活発にいろいろ出かけたいな。
でも引きこもり体質なので、家から出るのは結構大変なのでアル。

若宮公園1

市内にある若宮公園に行ってきました~。
ポカポカなので、散歩に行きたくて。

広場↓キャッチボールやサッカーして遊んでいる子供たちがいた。
repo_wkp2014_001

これはもしかしてマメザクラかな?下向いて咲いてるし。
repo_wkp2014_003

昨年落ちたドングリがたくさん。
repo_wkp2014_006

ちょっとした水が流れていたり、高低があるのでお散歩楽しい。
これから6月にかけての時期が一番好き。
それ過ぎると暑くてやってらんニャい。

まだ写真撮ってきたので何回かに分けて更新しますー。