marine*sky+blue

グラタン作った

久しぶりにグラタン作りました。
何故久しぶりかというと、手間がかかるので避けてしまう。

具を炒めて、ホワイトソースを作って、マカロニを茹でる。
んで、全部混ぜ合わせてバター乗せてオーブンに。
具とソースとマカロニを用意するのにコンロ3つで同時進行。実に面倒。

でもよく考えたら・・・
普段だって米炊いて、みそ汁作って、副菜作って主菜作る。
同じくらい面倒だわ。

新しいオーブントースターを秋に買った。
今までのトースターは同時に二個入らないので、一個ずつやってた。

↓縦型二段なので二つ入るよ(`・ω・´)
repo_glt2014_002

(※右に写っているカゴは私が実家から最近強奪したもの。
キッチンペーパーを乗せて焼いたトースト乗せて食べる。
その後ペーパーを捨てるだけでOK。
今までは陶器の皿で食べて皿洗ってたので実に面倒。)

↓でも新しいオーブンちゃんは焦げ目がこんなふうについたよ(´・ω・`)
repo_glt2014_001

うーん。いまいち?

私達の地球について2

grb02-02

なんかこういうのまとめていると・・・
朝や夜があることも宇宙と関連してるんだなぁと改めて実感。
朝になれば東から太陽が昇り、夜になると西に沈む。
こんな当たり前のことも地球が回っているからなんだよね。

地球の自転速度もちょうどいい感じだよね。
ハビタブルゾーン(habitable zone)に地球があることも奇跡。
でもこの自転速度も奇跡だなぁ。

・地球は約24時間に一週自転している
・自転速度は赤道付近で時速1700km

新しい毛布

まりんに新しい毛布を買いました(*´∀`*)
アクリル毛布が好きなので、鍋用にもあったら喜ぶと思いまして。
mrn_140122_02

mrn_140122_01
この猫柄好き。シュールでキュート。

mrn_140122_04
鍋にいつもの湯たんぽをセットして、毛布をしく。
そして猫が入ってくつろいだら包んじゃう!

mrn_140122_03
かわいい猫ハルマキの出来上がり~。
気に入ってくれたようです。

でもやっぱり私のフリースに入りたがるんですよね。
入れてあげてもいいんですけど・・・・
3.5キロくらいの物体を首からぶら下げるので肩がこる!

今日は御給料日ー。
ゆうが忙しすぎて手続きが遅れち今月住宅ローン控除分が振り込まれた。

毎年30万くらい入るんだけど・・・今年は13万!
今年から0.5%だったわー。今まで1%だったのよー。
住宅ローンの年末残高も減ってきてるし、もう、あまり控除当てにできんな。
つーか、あと3年で終わるのよね。控除・・・

さてさて繰上げどないしましょ。
いつも年始の繰上げは控除におんぶにだっこだからなぁ・・・
昨年末の金の使い方は異様に荒かったし、繰上げと貯金がキツイ(`・ω・´)

いい加減休出フィーバーでゆるゆるになった財布のヒモを引き締めないと!

私達の地球について

私達の地球について
grb02-01

中学校の時に習ったことですが、すっかり忘れてましたよ(;´д`)
地球さんが傾いているコト。
傾いているからこそ、季節が存在するのデス。
自転は約24時間に一回しているわけですが、だから昼夜があるのですね。

[ポイント]
・地球は公転面に立てた垂線に対して23.4度傾いている
・北極星(ポラリス)は地球の地軸のほぼ真上にある
・太陽の光が当たっている面が昼、当たってない面が夜

※公転面・・・惑星・彗星や衛星などが太陽や惑星の周りを回る公転軌道を含む平面

Our Sun

ゆうが会社休んでちょこっと病院へ。
24Fにあったので、診察後写真撮ってみた。

repo_elc2014_001
隣町中心部なのに畑いっぱい。市街化調整区域ー。
西を見ると太陽さんが沈みそう。でも雲に隠れてる。

repo_elc2014_002
御姿あらわした!赤くてきれいーニャ(・∀・)

repo_elc2014_003
今日も地球をいっぱい照らしてくれてありがとう~。

余り沈む間際の太陽って見られない。
私の部屋は西側なのだが、西にハンパにデカイマンション建っちゃった。

金星がみたいーヽ(゚∀。)ノ
とだいぶ前から騒いでいるのですが、マンションのおかげで宵の明星が見えない。
しかーし、今現在は明けの明星になっているらしい!
朝方ですか・・・ラブジョイをあきらめた今、朝はしんどいなー。
また宵の明星に変わる時を待つしかない(`・ω・´)