marine*sky+blue

2013xmas食事2

もう一度お食事に行ってきました^^
いちおクリスマスの食事にカテゴライズされるものデス。

repo_xs22013_001

今日はコース料理。
+1500で飲み放題がつくので悩んだ。
つけたらきっとすごい飲んでしまう・・・
一人+1500だったらお得だよね。

でも結局アルコールは普通に頼むことにしました。

repo_xs22013_005

前菜盛り合わせ。美味しかった~。

repo_xs22013_004

いちおクリスマスなのでまたプレゼントを・・・
ゆうにはマフラー買っておいた。
実は自分がマフラー欲しかったから、ゆうのは[ついで]なんだけど・・・

repo_xs22013_007

メイン料理は私がお魚でゆうがお肉。
どっちもうまかった(*´ω`*)

私へのプレゼントはダイヤの指輪であるニャ。
撮影が難しいのでうまく撮れぬ。
うまく撮れたらアップするですー。

食事の前にオーダーメイドしていた指輪を引き取りに行ったんだけど・・・
ゆうが私が昔プレゼントした手編みのマフラー(笑)をつけている。
色もなんつーかアレだし、8割は母に編ませたぜ。15年くらい前じゃないかな。
すっげ恥ずかしいから百貨店ではつけるなと説得するのが大変だったぜ。

しかもせっかくポロのマフラープレゼントしたのに・・・
また手編みのマフラーして出勤しやがった・・・やめてくれ( ゚Д゚)

ふたご座流星群

ちょうど宇宙脳になっているトコロに流星群が鉢合わせしたので見てきました!

今はお月様が出ちゃってる時期なので、狙いは午前3~4時。
休出だったゆうに仮眠を取ってもらい出発!

以前行った宮が瀬の集落で観察開始。
宮が瀬の湖の周辺はちょっとDQNがいたりして近づきたくない。
でも今日はふたご座流星群を見に親子連れもいたので安心。

お月様がなかなか沈んでくれないので車の中で待機。
気温は2度とか。歯もガッチガチ言うし手もカチコチ。
お月様が沈んで観察開始~。
結構ちょこちょこ見えて嬉しい。
ふたご座流星群はそんなにハズレがない安定した流星群らしい。

しかし・・・やっぱり空がまだ明るいのでもうちょっと奥地へ。
前回行ったところでまた観察開始。
さっきの場所から10分程度なんだけど、全然暗いし空が開けてて良いのでアル。

こっちに移動すると今度は0度。
スパッツをはいてジーンズをはいたけど全くお話にならない。
腹に貼りつけたカイロも機能してるか謎。

でも星空はきれいでした~。
しょぼい双眼鏡を持って行ったのでm31も探したけど位置的に見れなかった。
でもこんな双眼鏡でも見える星の数が増えるとゆうが言ってた。
私は今日は眼鏡だったので双眼鏡使えない(´・ω・`)

お互い同じ方向を見ていても、同じ流星が見れるとは限らないのでアル。
ちょっと視線を横にずらしているときに流れちゃったりする。
最後に一緒に流れ星が見えたら帰ろうと話して、一個大きいのが見えたので帰宅。

この場所から家まで1時間くらいで行けるのよね。
ちょっとヤミツキになりそうかもヽ(゚∀。)ノ

これから満月の時期になっちゃうから次は年末年始の新月の時期を狙うぞ!

写真は・・・いちおカメラ持って行ったけど・・・
寒すぎて撮る気にニャれない。
三脚とか設置する気力もないよ、こんな気温じゃポイズン!

2010宮が瀬

repo_mgs2010_001

この前宮が瀬方面に星を見に行ったのですが、もうツリーの点灯してました。
2010年に行ったはずなので写真を発掘してみたらあったデス。

どれもひどい出来でした。
もうデジ一を入手してはいるのですが、三脚持っていかなかった。
ゆえにブレブレ。あるいはフラッシュ使っちゃってる。

一度見たら満足したのでしばらく行くつもりはないデス。
それに現在は頭が宇宙脳になっているのでこんなモン見たくない。
見たいのは星々の輝きであってLEDじゃないのだ!

なので過去の物ですけど、アップしてみた~。
ひどい出来でしょ( ^ω^ )

今週末はどうしようかなぁ。
ゆうが私に洗脳されかけてきてスタッドレス入手する言うとる。
星見に行く方向は路面とか凍結しそうだしね。

でも双眼鏡まだ入手できてないのよね。
わからないなりに悩んでだいたいは決めたんだけど・・・
カードきりすぎてるからこれ以上はどうしたものやら。

ブラックホール怖い

Black-hole1

名前から怪しいブラックホールですが、どうやら穴ではないようです。

むちゃくちゃ重い質量の恒星が超新星爆発で死ぬ
(太陽の30倍以上の質量)

中心の重力に引かれてどんどん縮まっていく
(自分の重さに耐えきれず重力崩壊する)

超質量&超密度&超重力のお星さまできあがり

つまり穴ではなく、ブラックホールもお星さまなのでアル

超密度、超質量なのでたとえると1cm角の角砂糖の重さが10億トンあるようなモノ。
地球を角砂糖の大きさくらいに圧縮できれば地球もブラックホールになれるらしい。

ワケワカラン⊂(^ω^)⊃ 

シュヴァルツシルト半径なるものがあり、そこに入ると光さえも抜け出せない。

ブラックホールどんだけ~ヽ(゚∀。)ノ

とにかく謎だらけのブラックホールさんですが、そもそもわからないことがある。
何故質量があるものは重力があるのか?
質量と重力は比例するわけだが、なんででかいと引っ張る力も大きいの?
そこがわからないー。宇宙の不思議。

ふと思うのだけど、よく「男(女)は星の数ほどいる」なんて言うよね。
失恋した人をなぐさめる言葉だけど・・・

いません!星の数ほどもいません!
地球の人口は72億人。
恒星だけで2000億×2000億です。
太陽は恒星で、惑星持ってるよね。
というわけで恒星たちが惑星や小惑星引き連れてること考えると・・・
なんかもうどうでも良くなる数です。思わず思考停止しちゃいます。

つまり星の数ほど異性がいるわけじゃないので、そばにいる人を大事にしましょう。
ということです。なんのこっちゃ。

まりんin猫鍋

猫鍋で熟睡するまりんについついかまってしまう(・∀・)

mrn_131212_01
まりん「うるさいニャー・・・」

mrn_131212_02
まりん「うにゃ。今日の猫鍋の暖かさはちょうどいいニャ」

mrn_131212_03
まりん「熟睡するから話しかけんニャ」

mrn_131212_04
まりん「まりんは何も聞こえないニャ」

もうすっかり寒くなりましたね。
12月ってこんな寒かったっけ?と毎日思っておりまする。
仕事もあと2週間。がんばるぞー⊂(^ω^)⊃ 

大掃除は・・・あちこち拭いたりはちょっと無理かも。
でも断捨離して、いらないモノ少しずつ減らしていく!