どうやら1月上旬にまた流星群が来るらしい(*´ω`*)
しぶんぎ座流星群という名前らしいのだけど、何だろ「しぶんぎ」って?
調べるのが面倒なのでまだ調べてないけど・・・
月齢は3で、しぶんぎ座流星群観測としては近年ない好環境らしい。
これは見に行かねば(`・ω・´)
スタッドレス必要かなぁ。積雪はなくても路面凍ったりしてるもんな。
冬の天体観測はこんなイメージでした。↓
カメラ撮影しながら、温かいポタージュとかミネストローネとか飲むの。
ホカホカの肉まんもいいなぁ。
ガスコンロ持ち込んでその場でカップメンとかも原始的だが美味しそう!
そして、時々流れる星を見上げて、まったりほっこり(*´∀`*)
でも実際はこう↓
わざわざ深夜に寒い中出てきたわけでアル。
だから観測する個数を決めて、決めた数に達したら帰る。
じゃないと労力の元がとれニャい!
というなんか損得勘定の上に成り立ってたわw
更にカメラとか全く不可能。寒くて三脚とか出す気にすらならん。
カメラヲタの私が全く動かないのだからとんでもない寒さなのでアル。
とりあえず、ラブジョイもまだ微妙に見えるらしいから今週も行こうかな。
彗星には食指が動かないのだけど、せっかくだから。
双眼鏡が今日届く予定なのよね・・・
だから早速試してみたいのでアル!