夫の仕事が大変そうでアル。
結婚してから1~2位を争うくらいのハード加減。
一度目は・・・まだ新婚ホヤホヤ。転職前。
休日出勤もあった上、なんか家に帰ってきてからも上司が電話攻撃。
しかもその上司の奥さん(結婚退職前はゆうの上司)が電話に出て説教する始末。
その奥さんはゴリラに似ていたらしいので、ゴリラ電話と呼ぶことにした。
ゴリラは退職してんだからよー、もう関係ねーだろが。
檻(家庭)入ってウホウホ言ってろ。と思うですよね。
二度目は今現在。
チームリーダになり仕事が忙しいだけではなく、精神的苦痛がハンパないようだ。
ここで妻のできることは・・・
1)ご飯作るよ(普段は作らないお弁当も持たせるよ)
2)家事は基本全部妻がするよ(当たり前だ。お前11月は無職みたいなもんだろ)
3)話を聞くよ
3)はなかなか心を開かないのでw困りましたよ。
基本プライドが高いところがあるし、一人でため込むタイプ。
妻に話したところで妻は忙しけりゃ「ふーん」と聞き流すしね。
なかなか言わないので、キレてみた。そしたらチームリーダーで大変だと告白してきた。
でもさ、地味にむずかしいよね。話を聞くのって。
「うんうん大変だね。無理しないでね。」というスタンスでやってるけど・・・
なんかガツンと言いたくなったりするし。
ハッキリ言うと私は身内の愚痴は嫌いだったりする。
友人とかの愚痴は平気なんだけど・・・
先日も母が空の治療方針で父と揉めて私に電話してきた。
空は今ずっと血尿出てて治療してるんだけど、抗生剤が効かなくて困ってる。
で、母は病院変えたいんだけど、父が反対気味。
母は私に父の愚痴を言おうとするので、愚痴は一蹴し、更に説教し、診療方針を提案した。
でも後から考えれば「うんうん、お父さんひどいね。」
と聞いてから診療方針を提案した方がよかったかも。
まずは聞いてあげないとね。でも頻繁に電話かかって来るんだもん。「またか」と思うわ。
でも結局私の提案したとおりに病院変えて、原因を究明できたみたいだし、とりあえずヨシ。
問題はゆうちゃんだなー。昨日もちょっと説教しちゃったんだよね。
でもすっごくやさしくしてるつもりなんだけど・・・たまにやっちゃうのよね。
私が参ってる時はやさしく話を聞いてくれる。
何度助けてもらったかわからない。
だからこんなにつらい時は私が力になりたいんだけど・・・・
その器がないヽ(゚∀。)ノヽ(゚∀。)ノヽ(゚∀。)ノ