2013年6月期繰上完了
ふぅー。繰上げが完了したニャ。
賞与時返済も終了!←こいつ地味にデカイニャからね。終わるとホッとするニャ。
当初は65万ツッコむ予定だったけど、なんかシミュレーション間違ってたニャ。
おバカな私にはよくあることニャ。
58万で6ヶ月短縮できたーニャ。浮いたお金にちょい足ししてPEN買うニャ!
貯蓄もまぁまぁできたニャー。
ちょうどこの賞与時期に満期を迎える定期と合算して更に定期にするニャー。
今年の賞与第一号様・・・大変お疲れでござんした・・・あなたのことは忘れませんニャ。
残りの一円たりとも無駄にはしないニャ(`・ω・´)
で、でも・・・ルタオの[ヴェネチア・ランデヴー]食ってみていいニャ?
まだ食ったことないニャ・・・注文するニャ・・・もちろん定番の[ドゥーブルフロマージュ]も・・・
↓左がヴェネチアなんちゃらで、右が定番。
話を戻して住宅ローンニャけど、借りた当初から見ると6年ちょっとで3割以上減ったニャ。
うーむ。まだしかしダメニャ!半分まで減らさないと落ち着かないニャ!
次の繰上げ決行は来年の1月ニャ。
今年の6月までの支出はアタマおかしい感じになってたから・・・(貯蓄抜きの支出50万超えが4ヶ月)
7月からは引き締め引締め!8~9月は私が実家に帰るから支出減るし大丈夫ニャ!
この金食い虫を[躾を失敗した実家]へ強制送還したるーニャ。
(で、でもそんな金食ってないニャ!小食ニャし、化粧品とかブランドものとか
旅行費にもそんな金かけてないニャ・・・!と言い訳してみる。)
さてさて、次回のシミュレーションしますかね。
私はおバカニャけど、エクセルは優秀ニャふ。
PMT関数を使ってちゃちゃちゃっと毎月の支払額を出して・・・
利子を出して・・・返済元金を出して・・・残高を出す!
で、住宅ローン返済一覧表が作れるニャ。
次回も6ヶ月短縮するには今回より少し多いくらい必要ニャ。
住宅ローン控除でお金30万くらい返って来るから楽チン。
でも、2016年で控除は終了ニャからね、油断しちゃダメニャン。
今まで繰上げによって浮いた利子は650万以上ニャ。
今回58万の元金ツッコんで浮いた利子は22万くらい。
やっぱり繰上げお得ニャわー(*´∀`*)
さてさて、ローンを繰り上げ終わって気持ちと財布のヒモが引き締まった後は・・・
キャッシュフロー表をチェック!
キャッシュフローは収支を明確にしてお金の流れを出す表ニャ。
ライフイベントなんかも明確にして貯蓄や死ぬまでの収支を一覧にするニャ。
エクセルで自作したニャ。↓こんなの
2人だと老後は2500~3500万くらい用意しておいた方がいいニャ。
シングルだと1500~2000万くらいニャ。年金はアテにはならないニャ。
でも年金貰えても更に上記金額を別途用意する必要があるニャ。
この年になると老後の不安がつきまとうニャー。みなさん大丈夫ニャ?
資産形成・リタイアメントプランニングは・・・
[ファイナンシャルオフィスなおち]にご相談くださいニャー。
なんてね。
でも、保険見直しとキャッシュフロー作成してライフプランニングくらいはできるニャー。