2013第2回花見(相模川付近)
地元の川原へ行ってみました。
結構な桜並木なんです。
天気も気温も良くて最高に気持ちいい(*´∀`*)
人もあまりいないので、じっくりまったり撮影できます。
地元の川原へ行ってみました。
結構な桜並木なんです。
天気も気温も良くて最高に気持ちいい(*´∀`*)
人もあまりいないので、じっくりまったり撮影できます。
靖国から千鳥ヶ淵は近い。
私の花見人生の中で最も殺伐としていたこの場所に舞い戻って参ったニャ。
あの地下鉄の階段から続く遅々として進まない行列・・・
歩みを止めて写真を撮ることすら許されない厳しい管理下の元での花見・・・
警備員も花見客も殺伐とし、ただ桜と水面だけは静謐としている・・・・
でも意外と人いなかった。
満開じゃないからかな。多分八分くらい?
警備員も入口付近にしかいなくて、それほど殺伐としてない。
いや、一カ所殺伐としていた場所があった。
ギャラリーの最後から2番目にある写真の場所。
あの場所は地獄的に混みあっており、まさに無秩序かつカオスな空間。
あの絶景を撮るために人が並ぶのだが、最前列の人間が動かない。
頑張って並んだけど、前に陣取ったスマホ族のおばちゃんが、10分以上粘る粘る。
後ろにあれだけ人が並んでいるのに。
身長が高くない私は撮ることができず、結局ゆうに適当に撮らせて撤退。
「あれだけ混んでいたら、ちゃっちゃっと数枚撮って人に譲るのが常識だと思うんだよニャよね!」
とか言って私はプリプリヽ(`Д´)ノ
むむぅ。
私が殺伐としてきたぞ。
殺伐としている花見を客観的に楽しもうと思ってきたのに、自分が殺伐としちゃったニャ。
どうしても夜桜撮りたかったけど、身体の芯から冷えて不可能。
喫茶店でケーキセット食べて暖かい紅茶飲んで撤退。
少し悔いが残った花見であるニャ。
明治神宮で消化不良になったので、その後頑張って靖国に。
市ヶ谷で降りて歩きました。
靖国までの線路沿いの道のりがまた桜がきれいで花見客がいっぱい。
靖国の桜はなかなかの見頃。
気象庁が指定する東京地方の桜の開花標本木があって、それに人が群がってます。
もちろん自分も群がりましたニャ。
ミーハーなとこありますですニャ。
参拝しようとしたけど、人が多くて並ぶの面倒。
遠くからお祈りだけしてみた。気持ちが大事(*´∀`*)
正直足がカッチコチ。
慣れたショートブーツで来たけど、明治神宮外苑でも結構歩いたし・・・
しかし、桜衝動に突き動かされている私はこう言うのであった・・・
「花見はもっと殺伐としていないと・・・次は皇居じゃ!千鳥ヶ淵ニャァァァ!」
明治神宮外苑に行ってまいりました!
正直桜と人口の密度が低すぎて、想像とは全然違うニャ。
■私たちのお決まりのパターン
1)下調べをきちんとせず、なんとなくで出かける
2)どっちに行けばいいのかわからず駅から出て困惑
(車で行った場合駐車場が見つからなくて右往左往)
3)投げやりになるor押し問答を始める
ですニャ。
今回も適当な感じで行ったら、目的地がどこかわからず困惑。
更に想像と違ってびっくり。
お腹いっぱいにならないので、靖国へ向かうことに決定。
花見はもっと殺伐としてないとダメニャ!
普段だったら面倒くさがりの私は絶対しないデス。
でもこの時期の私は違います。
何故ならばそこに桜があるからニャ!
それを桜衝動と呼んでいます。
前回ひどい目にあったので、いつものトコ行こうと決意。
金ケチって失敗したら意味ないしニャ!
金払って向こう数ヶ月メスガッパにしてもらうなんて、いったいどんな類の修行?!
いくらあたしがM気味とはいえ、無理だニャ!最大級のドMじゃないと・・・!
だから今回はクーポンなくても行くよ!
と思ってネットから予約してたら、いつものクーポンあった・・・
ただちょっと探しにくかった・・・
もしかしたら前回もあったんじゃね?
相変わらずおまぬけなわたくしですが、今日のはパンチがきいていたよ!
■おまぬけポイント
・美容院のカード忘れた
・現金の用意を忘れた⇒ゆうのカード家に置いてきた⇒自分の口座からおろすハメに
・ヘアスタイルのカタログ印刷したのに忘れた
こんな感じ。
いつものことニャけど、ほんと下準備が悪い。
結果はやっぱりピントがあったカットとパーマをしてくれた。
ワンカール入れてもらったニャ。これでブローしやすくなる!
前の縮毛がキツ過ぎてあまりかからなかったけど。
今度は伸ばそう・・・
短い方がカワイイカワイイとそそのかされて、サービス精神でボブにしたけど扱いにくい。
せめて毛先は喉仏までないと。