marine*sky+blue

避難訓練

避難訓練が学校であった。
1時間目の終わりに男子生徒が「避難訓練面倒くさい」と私に言ってきた。
私は「先生は絶対避難しないよ!ヽ(゚∀。)ノ」と言っておいた。

非常勤の私に関係ないだろうと思っていたわけで。
ところがどっこい、私も避難することに。

教務の先生が「先生、ヘルメットある?」と聞いてきた。
既に別の先生が用意してくれていたので「あります」と返答。
「ヘルメット被ってもかわいいんだろうね」と言われる。 
そんなわけないじゃないですか。難易度高いぞこのヘルメット。
しかも、変な防災用ベストまで着せられる有様。
ちょっとした罰ゲームのような感じになってまいりました!

子どもたちは防災ずきんをかぶって沈黙して避難する。
すごい。訓練されている!
帰り際に子供たちがおしゃべりしていたようで、学年主任がむっちゃ怒ってた。
そんなに怒らんでも・・・(´・ω・`)

そういえば、コンピューター関連をメインに担当している男性の先生がいる。
年齢は31歳のようだ。(以前聞きかじった)
その先生にパソコンのことで質問をしたら、むっちゃ手招きされた。
冗談まじりで、こっちゃ来い来いみたいな感じ。
・・・・他の先生にはそんなことしないと思うの。見たことないし。

もしかして、私のこと年下だと思ってる?
あなたより一回り以上上なんですよ・・・
若く見られたいけど、なめられるのはイヤという複雑な女心。

学校でのお仕事は大変だけど、嬉しいこともいっぱい。
今までそっけなかった子がなついてきたりすると、喜びも一入。
私の年齢を知りたがる男子生徒が私が結婚していることを知ると、残念そうにしてたり。
クッソかわいい・・・
まぁ、君のおばあちゃんくらいの年齢の可能性もあるんですけどね・・・
後はこの前学習室の生徒が(英語の授業は普通のクラスに入ってくる)、英語の授業楽しかった!とか言ってくれたり。
その日はそのクラスだけ英語が1日に2時間もあって「みんな、英語2時間もあって大変だよ~」と言ったら、「むっちゃ嬉しい!」「やった!」とか言ってくれたり。

ほんと子供たち、かわいすぎる。