marine*sky+blue

通訳案内士申し込みしました

通訳案内士の受験申込しました。
これがカンフル剤となって、モチベがアップしてくれればいいのですが。

ところで、5月31日(水)の夜、受験申込。
必要書類の必着が6月3日(土)となってましたが、早くないです?

[6月の目標]
1)外国人と話せる英会話を開始
2)瞬間英作文を3回転
3)TOP NOTCHを1回転
4)必須表現グループ100をやり始める

毎日25分フィリピン人と話せるヤツやりますわ。
日本語話せる先生だと、かたくなに英語話さないからねこの女。

それと瞬間英作文を3回転。
それから英会話で使ってるTOP NOTCHも1回転。
下の方に書いたのですが、新しく買った必須表現グループ100に手をつける。

でも、これだからテンション下がるんですよね。
こんな話せないのに、12月に間に合うの?っていうのがあるので。
あと1次は全部永久免除だから、今年急がなくてもいいんじゃない?っていう甘え。

それともうひとつ。
TOEICも旅行業務もセンター試験も全部同じ。
机にしがみついて勉強してればある程度なんとかなる。
でも英会話は違うですよ。

結局は、コレ。
人としゃべるのめんどくさー!!
むっちゃ気を遣う!

これを乗り越えないとね・・・
ちなみに今の英会話の先生は、むっちゃ気を遣う。
年上の女性で、なんというか威圧感がある。プレッシャーがすごい。
元全日本代表の中澤並みのプレッシャー。サバサバして素敵な先生なんだけど。

とにかく、目標設定ができたので後はコツコツやります。
もし、どうしてもできないようだったらカフェか図書館詰めですな。
図書館はスピ―キングできないけど、観光名所のライティングでもしようかな。

新しくこれ買ってみた。
英語で説明する日本の文化 必須表現グループ100

コレ系、3冊目。どれもやりこなしてない・・・
やばいパターンのヤツですな。
あれもこれもと目移りして、これも会得できないというヤツ。