marine*sky+blue

誕生祝いおでかけ

またまた錦糸町のすみだトリニティーホールにクラシック聞きに行ってきました!
私の誕生祝いを兼ねてるおでかけニャ。

ここはスカイツリーが結構きれいに見えるニャ。

repo_brh2013_007

今日は寝ない曲目にしたぜ!
前回、周りはガラガラなのに左隣に絵にかいたようなオシャレ高身長イケメンが座った。
正面見てても彼が起きてるか寝てるくらいかはわかる。
彼は熱心にずっと音楽を聴いていた・・・
にも関わらず私の右隣のmy夫ときたらずっと寝ていた・・・ヽ(゚∀。)ノ

というわけで、ゆうでも寝ない曲目を選んだニャ!

■曲目
ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18:ラフマニノフ
交響曲 第9番 ホ短調「新世界より」 作品95:ドボルザーク

指揮:金聖響
ピアノ:アンナ・ヴィニツカヤ

ラフマニノフは前回聴いてるニャ。一度聞いてる方が耳に慣れてて良い!
つーかこの名曲で寝るってどうニャの?第一楽章とかもう、何度でも永遠に聞きたいって思うニャよ!

「新世界より」は聞いたことない日本人いないんじゃないかってくらい有名ニャ。
第二楽章のイングリッシュホルンが奏でる主題は「遠き山に日は落ちて」って曲になってるし。
そして第四楽章!これ知らない人いないと思うニャ。

↓第4楽章ニャ

でもね、曲目以前に・・・強制的に寝られない状況になったニャ・・・
今回は全然席が空いてなくてS席取ったんだけど・・・・
なんと1Fの前から2列目!オケの超近くだったニャ!
にゃっふう(*´∀`*)こんな大きいホールの前から2列目なんて最高!
なんと言うサプライズ!っていうかチケットの座席表前もって見てたらわかってたんだけどニャ。

ラフマニノフは最高の出来ニャ。ピアニストさんの表情とか見えるし、すっごく素敵でゾクゾクした。
ピアニストさんは妊婦さんだったニャ。毎日赤ちゃんに大音量のクラシック・・・素敵(*´∀`*)
胎教に良さそう!でも毎日だから赤ちゃんも大変かも(;´д`)
毎日毎日、いい加減うっせんだよ!とか思ってるかも。

新世界よりは初めて生で聞いたけど・・・また聞きたい!
つーか、私が万が一アマオケに入れることになったら一番初めにこれやりたい!
第一、第三楽章もすっごく良かった~♪

その後新宿方面へ向かうニャ。
なんか変な列車いたから思わず撮影。中には修学旅行生がギッシリ。
東京が珍しいらしくこっちガン見してるし、都民達も修学旅行列車が珍しいらしくガン見してたニャ。

それにしても・・・いくら修学旅行生向けの列車と言えども古すぎニャない?
どうせガキ共が汚すしこんなんでいいんじゃね?的な感じがしてちょっとカワイソウ。

新宿戻ってイタリアンにゃー。
スパークリングワイン飲んでみたニャ。色がピンクで超カワイイ。
うちのハルコ(母親)のおごりニャから普段食べないようなメインディッシュとかも頼んでみた。
ウマス(*´∀`*)何もかもウマスかった・・・たまには東京で食事もいいニャね。
撮影したかったけど最初の一杯でもうアルコールまわって写真に気が回らんニャ。

今日はサイコーに何もかも楽しかった!やっぱり席が良かったのが大きい!
次はケチケチしないで最初からS席取るわ・・・!
新日本フィルのコンマスさん素敵だったし・・・近くで運弓見たーい。
年齢調べたら同じ年だったニャ。

次はもう決めたニャ。ゆうの誕生月8月にまたすみだトリフォニーでブラームスと・・・
ついに・・・バイオリンコンチェルト・・・・聴きに行くニャー!!!
バイオリンコンチェルト初めてニャ。ハァハァ(*´ω`*)
ほんとは初めてのバイオリンコンチェルトは神尾さんがいいって決めてたんだけど・・・
なかなか来日されないしね。

良い思い出になった誕生日おでかけでしたニャ。
東京でショッピングもしちゃったし、一緒に来てくれるゆうと、金くれた両親に感謝!