marine*sky+blue

生命の星・地球博物館

[生命の星・地球博物館]なる博物館に行って来たー。
小田原の入生田というところにあります。
箱根の芦ノ湖に行って紅葉見てから博物館に行こうと思っていたんだけど・・・
見事寝坊。起きたのは11時近く。

というわけで、博物館オンリーです。
小田厚道路を使って、40分で小田原についたのはいいんだけど・・・
そこからは渋滞!箱根方面が紅葉のせいで詰まっているようです。
こりゃ、普通に芦ノ湖には近づけないわ。朝早く出ないと。

結局博物館に着いたのは14:00。
小田原で一時間近く渋滞に巻き込まれてた計算になる。

結構大きな建物。金かけてますなー。
osu201411_001

入ってすぐこんな古代の魚さんが迎えてくれます。
osu201411_002

コディアックグマのはく製もあった。
osu201411_003

最初は宇宙関連。クレーターとか隕石とか。
osu201411_004

osu201411_005

これはNHKの「地学基礎」で出てた地球最古クラスの石。
古い石を調べるとその時地球がどんな状態だったかわかる。
osu201411_006

これは火山や地震のある場所を点灯して表示。
osu201411_007

日本は赤(火山)も白(地震)も多い。プレートの境目だから仕方ない。
osu201411_008