天の川&銀河を見に
たいして深く考えずに星を見に行ってみました~。
とりあえず自分の市から比較的近い宮が瀬方面です。
速攻渋滞~。そりゃそうだ~。今は有名な巨大ツリーで激混みですもの。
確かに巨大ツリーは気になるけど、以前行ったことあるし・・・
今は逆に光を発するものから遠ざかりたい!
渋滞を抜けて鳥屋という集落の方へ行ってみた。
途中すごいやばそうな山の道を彷徨い、こんなところに着いた。
こわすぎ!!
クマも怖いけどハンターも怖い!
その後、その怖い道を戻って鳥屋の集落へ。
しかし・・・いまいちパッとしない。
そりゃモチロン自宅そばで見るのに比べたら全然違うけど。
カシオペアは速攻発見できるけど・・・M31(アンドロメダ銀河)がわからない!
というわけで、移動することに。道志方面へ向かう。
さっきより良くなってきたんだけど、駐車がなかなかできないのよね。
やっと駐車スペースを見つけて観察開始。
もやっとした星団みたいの見つけて、M31だと思って大喜びした。
でも違った~。プレアデス星団だったわ。つまり「すばる」
すばるも素敵だけど、見たいのはよその銀河なのよね・・・
致命的なミスは双眼鏡を忘れて行ったこと。
天体用じゃなくてスポーツ用のちゃちなものだけどないよりマシなはず。
双眼鏡ないから肉眼での戦いじゃ。
でも粘っていると、なんか本当にかなりの思い込みが必要だけど見えた。
渦であるもやっとしたものが実際と同じ傾きで見えたし!
もう見えたことにしちゃう!
その後もうちょっと道志方面に向かってみた。
でも、道も細くなるしそのまま行くと山中湖に行っちゃうので引き返す。
そしてまたさっき観察したスペースで粘着開始!
やっぱりなんか見えるような見えないようなそんなレベル。
ちなみに冬の天の川も見えるような見えないようなそんな感じ。
ま、星密集してるしこれだろみたいな。
M31ですら見えないのにM33が見えるはずもなし。最初から探してなかったの。
でも一応探したら見えたわー!!
もちろんウズウズしてるのなんて見えないけど、ちゃんとその位置にいるのが見えた。
星みたいな点とほんの少し薄いモヤっぽいものが。
これは意外~!むしろM31の方が我々にはわからなかった。
(でもM31の方がどうあがいても容易に見えるらしい。
M33の位置に本当に見えたのに~!)
これに満足して帰路へ向かう。ちなみにカメラ撮影はゆうがした。
私はスマホ持ってM31探すのに血眼なので(;´д`)
↓ゆう撮影のカシオペアwだめだコリャ
銀河を見る・天の川を見るという点では微妙でしたけどきれいな星空は楽しかったデス。
オリオン大星雲も見えたし、私だけなんだけど流れ星2個見えた!
とりあえず次回は丹沢方面行ってみようかなぁ。
あまり変わらないのはわかってるんだけど・・・
それから春が来たら富士山方面。
で夏になったら山梨の清里行く~!(飽きてなかったら)