天の川怖い
実は生まれてから一度も天の川ってみたことないかも・・・!
夏の大三角形とかは見たことあるけど、天の川はない気がする・・・
札幌それなりに都会だからね。でもゆうも見たことないとか言ってる。
で、天の川銀河はわかったけど(私たちの属する銀河系)、天の川って何なの?
何で夜空に見えるの?とナゾに思われたので調べてみた。
調べて驚いた。
あれってうちらの天の川銀河の中心方向とか見てるのね(夏)
もういちど改めて天の川銀河のイメージ図↓
で、天の川(写真)↓
こわっ!天の川こわっ!!
なんかモロ見えてるよ!銀河系の中心方向モロ出しだよ!
肉眼で銀河見えるなんて怖すぎる!
(多分↑の写真のように鮮明なものはよほどの環境じゃないと見えない)
↓私たちが属する太陽系は天の川銀河の端っこの方。
で、夏の空は銀河系の中心方向を見ることになり、冬は反対方向。
だから夏の天の川の方がくっきり見えるらしい。
ただ星が集まってると思ってた天の川。
七夕の逸話が思い出されてノスタルジックな気分になる天の川。
織姫と彦星・・・一年に一度しか逢えない2人は切なくてロマンティック。
でも銀河系の中心方向見てると思うとなんかいきなりコズミック!こわっ!
かなりいい感じに怖くなってきたので、天の川を観測する計画を立てようと思います。
冬の天の川なので薄いけど、思い立ったが吉日。
夏まで待てない。夏になったら忘れてそう。
「は?天の川?なにそれw食べれるの?」とか言ってるよ絶対。
でも新月じゃないとダメだし、なるべく高地がいいらしい。
更に周りに灯りがないところ。
うーむ。難しいぞ。でも見てみたいったら見てみたい!
ところで・・・・
なんか夏の天の川って真ん中膨らんでるらしいよ・・・↓
銀河系も横から見たら真ん中膨らんでるよね↓(上の図)・・・・
天の川って、全然川じゃないじゃん!
川っつーかもろ銀河系を横から見ちゃいましたじゃないか!
(でも地面があるので完全にあんな感じには見えない)
ギィヤァァァァァァァァ!
やっぱり天の川怖い!
まるで心霊スポットに行く感じで天の川見てくらぁ!
ところで、銀河系の中心にブラックホールあるらしいぜ!
こわっ!やっぱり銀河系もこわっ!