marine*sky+blue

大山&天体観測④

何か入口があったので入ってみた。ご神水が湧いているそう。
竜の口からチョロチョロお水が出ています。
repo_oyt2014_024

少し薄暗い。大黒天と恵比寿かな?
repo_oyt2014_025

蝋燭を買って、お願いしたいところに設置するっぽい。
repo_oyt2014_026

この時点での時間はまだ16時程度。
18時半まで時間がありすぎる!というわけで山路に入ってみた。
今は見晴台までの道の途中にある橋が崩落しているので、そっちは通行止め。
repo_oyt2014_027

木の幹に絡まった植物。
repo_oyt2014_028

杉だらけ!これ見てるだけでなんか鼻ムズムズしてくる!
repo_oyt2014_029

ちょっと山路入って時間潰して帰って来ようと思っていた。
でも思ったより道が怖い感じなのですぐ帰ってきた。
私が山登りが苦手なのは根性が無いからではない。
高所恐怖症だからであるニャ。

こういうトコ見るだけで、腰ぬけそうになる。
「滑落死」という言葉が頭の中でぐるぐる回る。
更に自分だけではなく夫の挙動も心配になる。
「こっち見ないで自分の足元見て歩きなさい!」とか殺気立ってしまう。
repo_oyt2014_036

ちなみに私が腰抜かしそうな道を小さい女の子(多分5~6歳)が軽快に降りてきた。
余裕綽々で「ママ、そこ気をつけてね!」とか母親を気遣うアリサマ。
多分あのご家族は山頂まで行ってきたと思う。ストックみたいの持ってたし。
それに比べて私ときたら僅か20メートルくらいで引き返したよ。

時間はまだまだあるのでなんかお店に入ってみた。
シフォンケーキセットとかコンニャク的なものを頼んでみた。
大山は豆腐とコンニャクが有名っぽい。
repo_oyt2014_030

え?これがシフォンケーキ?
どうみても・・・ムシパンですよぉぉ⊂(^ω^)⊃ 

メニューが少なすぎるのが難点。もっといろんなメニューあったらいいのに。
しかし、ここでたっぷりと時間をつぶさせてもらったのであった。
ストーブもあって体も温められるので助かったよ。