夏休み
一応夫のお盆休みは8/13~16まで。
お休みでもコロナであまり出かけられないからほぼ家にいる予定。
裁断機をレンタルしたので電子書籍化しまくる!
あと掃除とか、断捨離とか。
私は仕事がずっと忙しい状態続き・・・
珍しすぎる。
1)大学のオンライン授業(動画作成とか)
2)大学の課題採点・試験問題作成
3)個人受注のテキスト作成
4)MOSの家庭教師(毎週日曜日)
動画作成が結構手ごわい。賞味30分程度の動画だけど3時間以上かかる。
スライドを作って、動画を撮影。噛んだりしたらリテイク。
動画を圧縮して保存、そして微調整してmp4にエクスポート。エクスポートは30分以上かかる。
来週は試験で、最後の授業。しかしここから先もまだ長い。
試験を採点して成績を報告して、追試を作って追試を実施して成績修正。
まだ先は長いけど8月末で一段落する。
個人受注のテキスト作成はWordとExcelの納品が終わり、残りはPPTのみ。
課題3つ分なので完全納品まであと2週間くらいかな。やはり8月末くらいが目途。
そしてMOSの家庭教師が残り2回!長かった~!
生徒さんもいい子で教えやすいけど、遠い!通勤が苦痛!
楽しであるはずの週末がちょっと憂鬱になるくらい。
やっぱり遠い所はだめだわ(;´д`)
まりんはずっと体調が落ち着いていたんだけど、梅雨明けから少し元気がない。
身体が暑さになれて数日前からまた少し元気になってきた。
家庭教師の時は夫にいつも送ってもらってて、二人で4時間も家をあける。
先週の日曜日はまりんが不安なので一人で電車とバスで行ってみた。
意外と快適!車の方が渋滞するから時間がかかることが判明。
残り2回も一人で行こうかな。
このMOSが終われば、週末もゆっくりできるようになる~!
というわけで、8月末で仕事はだいたい落ち着きそう。
落ち付いたらボーっとしたい。
そういえば突然占い師になるとか言い出して本買って勉強中。
日経Womanが好きで昔から読んでるんだけど、老後の収入のために占い師になった場合・・・
みたいのが載ってた。おいおい占い師とか非現実的な例すぎだろ。
とか思ってたけど、ある日突然占い師になりたいと思うように。
なんつーか、今みたいな不安な世の中は結構需要あるかも?