仕事打ち合わせ
仕事の打ち合わせに行ってきた。
単純に引き継ぎの打ち合わせだった。
お世話になった事務の方の退職により私の担当が変わるので引き継ぎ+顔合わせ。
辞める理由は社長が変わって人事が変わったこと。
2017か2018年くらいに社長が変わった途端、社長がその事務の方を残して全員解雇。
2020頃に退職を予定していたけど、コロナ騒ぎで一度思いとどまったそう。
年齢は54歳で、娘さんは大学の看護学部に入学し一段落したのもあるみたい。
再就職は2020当時は考えたみたいだけど、そもそも年齢的に募集がないとおっしゃってた。
以前この会社にいて、一斉解雇の時に辞めさせられた先生がいる。
キャリアカウンセラーの資格を取り、一度は働いたけど1年で辞めたそう。
現在は仕事をしていないとのこと。
その方も50代だと思うけど、50代になると仕事もなくなってくのね・・・
なんかとても寂しいな。
私が2009年に初めてお世話になった時からいらした人だし。
他の先生方は・・・
・A先生:自主退職。
・W先生:一斉解雇。その後キャリアカウンセラーとして1年働く
・M先生:職業訓練生。訓練後就職。自主退職しA先生と結婚。
・Yさん:事務の方。今回退職。
その他にも私と同じようなアシスタントの方もいたし、先生として正社員の人もいた。でも職業訓練を受注しなくなった時に解雇された。
知ってる社員さんはほぼいなくなり、残ったのは契約社員の私のみ。
寂しくなってまいりました。
教授たちの色んな話も打ち合わせで聞けてしまった。
正直教授ってすごくなるのは難しいけど、美味しいお仕事だと思ってた。
だって、年収は1,000万超えるしね。
去年小学校の先生見たけど、1,000超えるのって校長クラスだもん。
でも他の先生たちの大変さと言ったら・・・
それに比べれば教授は教授様様だし・・・
しかし、一番身近な教授が精神をやられ入院した時もあると聞いて、やっぱり大変なんだなと実感。
働くって大変。
事務のYさん、本当にお世話になりました。
そういえば新しく始めたものがどうなったか次書きます。