ビブラートその後
その後ビブラートですが、今ちょっと練習に飽き気味(;´д`)
でも粘着して練習したおかげで、一応手首の動きは理解しました。
腕のビブラートは結構かけれるかも。
でも長いのは難しい。
たとえば2分音符だと、半分くらいまで行くけど残り半分は力尽きる感じ。
でも先生も「ちゃんとかかってますよ」
と、言ってくれるのでそれなりに形になっている・・・と信じたい。
ただビブをかけると音程がずれるので、やっぱり音階をキッチリマスターしてからですな。
↑
今さら何を(;´д`)
ところで今の先生のバイオリンはすごい。音が違う。
申し訳ないけど、前の先生は教え方は上手だったけど音がへぼい。
キンキンしてて薄っぺらい。音程が合ってりゃいいってもんじゃない。
持っているバイオリンも私の持っている奴のランクが上のヤツ。現代の物。
でも今の先生のバイオリンは・・・なんかすっごい高そう。
見た目がめっちゃ古くて多分軽く500~1000万以上とかするんじゃないのかな。
今の先生がかる~くボレロを弾いたんだけど、惚れたね。(女性だけど)
すっごい重厚で音が響いてもう素晴らしいの。鼻血出そうになった。
やっぱり小さい頃からやってて、いい音大出てる人は違う。
今の先生はすごい腕なのに、教えるのがいまいち。
あまり系統だって教えてくれない。
次やる課題も右往左往して決めれなかったり。
「う~ん、どうしようかな、次はこれに・・・うーん、でもいまいちだし・・・うーん」
みたいな感じで最初はもどかしかった。
でもすごいやさしいし美人だし、ちょっと天然だし、今では前の先生より好き。
というか、ボレロ聞いた瞬間に心を開いた。
そのくらい先生の音は違った。
そのボレロを聞いて感動したと同時に急激にやる気失せたけど。
だって、この音は一生かかっても私には出せないなと思うとさ・・・(´・ω・`)
でもまぁ、いいや。老後のためにちまちま頑張るわ。