marine*sky+blue

オンライン授業

うちのガッコは来週からオンライン授業開始のようである。
今週末にオンラインの希望を取り、希望生徒にはラップトップPCを貸与。
そして、来週からオンラインで参加可能に。
どうやら市ではうちの学校が一番最初のオンライン対応のようである。

先週2つの授業をオンラインでやってみたけど、大学の時のオンラインとは全然違う。
カメラで黒板を撮影し、テレビを映すときはカメラの角度を変えてテレビを映す。
正直ちゃんと生徒達に伝わっているかは不安・・・
かなり改善の余地がある。

たぶんだけど、オンライン希望の子は少ないだろうなぁ。
今も自主休校している子はクラスに1人いるかどうかって感じ。
でもオンラインの選択肢が増えたのだから、心配なご家族はぜひ選んでほしい。
だって、今よりもっとやばい株が冬に広まるかもしれないし。
デルタ株が終着点じゃないだろうし。

今学校に来ている子も、オンラインで受けてもいいかもと思わせるような授業をしたいな。
ただ黒板を写すだけではなく、定期的にオンラインの子にも話しかけたりして、授業に参加できている雰囲気を出したいな。