marine*sky+blue

まりんの強制給餌

まりんの調子は問題なし。
強制給餌も今では自主的に食べるように。

自分で食べるのはだいたい80~100キロカロリー。
これは3月に食欲不振になった時もこんな感じ。
体重維持が150~160キロカロリー。増加に転じるなら180キロカロリー以上と推測。
しかし、甲状腺機能亢進症はカロリー消費が激しくなる病気なのである。

目標は180~200キロカロリーだけど、自主的に食べる量では追い付かない。
というわけで、まだこれ上げてます。

しかし!すごく良くなりました。
最初は病院で買ったこれ。味はいまいちっぽい。
しかも100ccで100キロカロリー。一回に17ccくらいしか食べてくれないので、大変だった。

夫が抱っこし、タオルで簀巻きにする。
そして私が頭をつかみ、口の横からシリンジで投入。
ただでさえ気性が荒いので、もうお互い大変。
しかもそれを1日6回とか。2時間おきですよ。まりんも気が休まらない。

そこでチューブダイエットというものを買ってみた。
高カロリーだし、パウダーなので水の量を調整して自分で固さを決められる。
最初はこれも同様に簀巻きで上げてた。
しかし、ある日まりんが自主的に飲むような素振りを見せた。
なんとシリンジから自分で飲むように。
ミルクを飲む赤ちゃんみたいで超かわいい。

簀巻きをやめてみた。抱っこだけでも大丈夫。
今度は普通に座っている時にシリンジを出すと飲む。

更に今度はスプーンに入れて近づけると飲む。

とすごい発展をし、まりんの負担がだいぶ減りました。
金曜日に病院へ行ったんだけど、ステロイドを1/4錠をまだ2週間継続。
早く完治すれば良いのだけど、甲状腺の件はどうしてよいのかまだわからない。
y/d並みにヨウ素が少ないプレミアムフードを購入したけど、食べてくれるかな。