marine*sky+blue

中川の箒杉

repo_nhs2013_006

私は巨木マニアであったりもする。
地味にヒグマニア歴よりも巨木マニア歴の方が長い。
他にも巨大淡水魚マニアだったりもする。つまりは単なる変態である。

巨木好きは小学生の高学年くらいからだと思うけど・・・
北海道は大きな木があまりないのよね。
しかも当時は巨木の資料とかもあまりなかったなぁ。
お友達からもらった新聞に付いてた巨木リストを大事に持ってた。

その後も日本の巨木を紹介する本とか買って、読んでたりした。
その中に中川の箒杉もあった。神奈川県でトップクラスの巨木である。
しかも写真を見る限り山の中。聞いたこともない地名。
私はこんなところにこの木を見に行くことはないんだろうなぁって思ってた。

でも見に来られた。今回で2度目である。
途中で一車線になったりして結構アレな道だけど・・・ゆうが毎回連れてきてくれる。

私は子供の頃、ピアノを習いたかった。
しかし音楽などに全く理解のない親は私を公文に行かせた。

今年、この年で初めてピアノを習い始めた。
バイオリンを習っているのに、更にピアノを習いたいと言った私にゆうは即快諾した。

こうやって、ゆうは私の夢をたくさん叶えてきてくれた。
そしてこれからも叶え続けてくれるのだろう。

私はこの人にちゃんと何かしてあげていられるのかなぁ。
今日は「なおちゃんと出かけられて楽しかった」としつこく連呼してたけど・・・

中川の箒杉を見に来ると、本当によくしてもらってると痛感する。

22歳くらいの時に買った、[巨樹と日本人]という本。
白黒の写真しかなくて、写真すらない文章だけの木もあった。
私はその本の中川の箒杉の白黒の写真を見ながら思った。
「この木は一生見ることはできなさそうだな。神奈川県足柄上郡の山北町?どこそれ。」
聞いたこともない地名の山の中は私には本当に無理っぽかった。
「でも神奈川県でトップクラスの巨木かぁ・・・いつか見られたらいいな。」そう思ってた。

repo_nhs2013_002
ばーんと御姿を現します。

repo_nhs2013_003
意外と来訪者がいた。女子2+男子3のグループがいたので激写。
人が入ってると木の大きさがわかっていいのよね。

repo_nhs2013_007

repo_nhs2013_008

repo_nhs2013_012
ススキ!

repo_nhs2013_013
前回来たときは人はほとんどいなかったんだけど・・・
今回は若い男女グループ+大きい娘と親子+中学生娘と親子+小さい男の子と親子+カップル
と意外と人に遭遇。紅葉の時期だったからついでにここまで足を伸ばしたのかな?

山は紅葉してたし、思ったより日が長くて結構写真も撮れた。
うーん。巨木熱がちょっと盛り上がってきたなぁ。
熱海の有名なクスノキ見に行ってこようかしら。